銀英伝☆オーベルシュタイン篇☆初日
今日は待ちに待った舞台 銀河英雄伝説 オーベルシュタイン篇の初日!
ドキドキしながら会場の渋谷さくらホールへ向かいました!

まずは真っ先にりゅーちゃん(河村隆一)からのお花が目に入りました(* ̄∀ ̄*)

そして別の場所には大ちゃん(浅倉大介)からのお花が!

他には紫吹淳さん、TUBE、鈴木亜美さん、名高達男さん、フジテレビの音組からも来てました!
まずはグッズを買いました!
オベ様かっこいいわぁ(*´д`*)ハァハァ
パンフレットにはHIRO(貴水博之)のインタビューが載ってました!
最後に「河村隆一さんへメッセージを」というのがあってぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(*゚∀゚*)
どうやらこないだのニコ生のときに銀英伝の話をいろいろしたらしい!
その会話を盗み聴きしたかった(><)(笑)
今日は4列目の端っこで見ました!
多分最初で最後の一桁列です(^^;
19時定刻に舞台の幕が開きました!
詳しいストーリーのネタバレは明日以降に書きます。
時期的にはオーベルシュタインが「統帥本部情報処理課に配属〜イゼルローン要塞艦隊次席幕僚に赴任〜ラインハルトと謁見」までという感じでした。
あらすじで想像できる範囲の物語だったし、原作のストーリーを知っていれば途中からの展開がだいぶ読めたかな?(^〜^)
執事のラーベナルトの回想のような感じになっていました。
最初お兄さんと久しぶりに会うシーンがあるんだけど、ここですごいぶったまげました!
あの冷徹なオーベルシュタインがフツーに笑顔で兄ちゃんと抱擁してた!( ̄□ ̄;
そしてすごいフツーの人の会話してた!
なんか、素のHIROって感じ?
正直すごい衝撃で戸惑いました(笑)
その他、思いついたことを順不同で書いていきます↓
舞台では、accessのツアーでも使っていた”3Dプロジェクションマッピング”が!
パネルが絵になったり時にはホンモノの人が入っていたり、面白かったです!
最初の方に少し地震があって、長いこと揺れてドキドキしました(^^;
オーベルシュタイン篇はもっとすごい暗い話だと思ってたけど、意外とそうじゃなかったです。
でも、オーベルシュタインの銀河帝国に対する憎悪の激しさはすごかったです!
90分短くてすごくあっさりだなと思いました(^^;
もっとHoundの3人組見たかったなぁ。
第一章では端折られたイゼルローンの話。
ゼークト提督とオーベルシュタインのやり取りは今回しっかりと出てきました!
すごく印象に残ったセリフ「大きな虫を生かすには小さな虫を殺す」
お兄ちゃんが最初に言ったんだけど、これが後の重要なキーワードに!
オーベルシュタインがイゼルローンに赴任したのは実はとある計画を実行するためで、すべて計算ずくとういのが、予想はついたけど、そこが衝撃でした!
第一章でもあった、オーベルシュタインがキルヒアイスと出会うシーンとラインハルトと謁見するシーンが再現されていました!
オーベルシュタインの義眼をうまく演出に使っていてそこが良かったです!
ラインハルトに自分を売り込んだのは一世一代の賭けだったんだね(^−^)
でもちょっと映像とタイミングがあってないところがあったかな。
キルヒアイスは、第一章の再現シーンに出てきただけでした。
オーベルシュタインが子どものころから白髪メッシュなのがw
義眼の調子が悪いシーン、第一章と変わってました!
原作どおり、義眼が赤い点滅してました。
ラインハルトと謁見する時だけは調子悪かったわけではないのでグリーンの光になってました。
そういえばオーベルシュタインが義眼の調子が悪そうに何回も目を押さえてました。
お母さんはオーベルシュタインの義眼がはずれてるのを見たショックで具合が悪くなって亡くなったんだね(^^;
最後に犬が出てくるんだけど、その登場の仕方が意外すぎて、なんか笑いを堪えるのが大変でした!
上手いけどさ、そういう手でくるか!?みたいなwwwwwwwwww
↑あ、言っちゃった(゚∀゚)
HIROはセリフを言う前に一呼吸するのはいいけど、その音が常にマイクに拾われていました\(^o^)/
HIROらしくていいんだけどちょっと気になりましたw
カーテンコールでは、HIROと崎本くんが抱き合っていました!
(どうやら崎本くんはまだ体調が万全じゃないらしい(><))
カーテンコールの後、HIROが「Eternal Sky」を歌いました。
本編の後に聞くと、歌詞が本当に世界観を表しているんだなと思いました!
感動しました・゚・(つД`)・゚・
終わった後、出待ちをしました!
HIRO割りと早く出てきました。
窓を開けてくれて「今日はありがとう!」と言ってくれました!
超近くで見れてよかったです(*´∀`*)
今日はとにかく、オーベルシュタインが色々と衝撃的でした(^^;
明日また見に行きます♪
ドキドキしながら会場の渋谷さくらホールへ向かいました!

まずは真っ先にりゅーちゃん(河村隆一)からのお花が目に入りました(* ̄∀ ̄*)

そして別の場所には大ちゃん(浅倉大介)からのお花が!

他には紫吹淳さん、TUBE、鈴木亜美さん、名高達男さん、フジテレビの音組からも来てました!
まずはグッズを買いました!
オベ様かっこいいわぁ(*´д`*)ハァハァ
パンフレットにはHIRO(貴水博之)のインタビューが載ってました!
最後に「河村隆一さんへメッセージを」というのがあってぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(*゚∀゚*)
どうやらこないだのニコ生のときに銀英伝の話をいろいろしたらしい!
その会話を盗み聴きしたかった(><)(笑)
今日は4列目の端っこで見ました!
多分最初で最後の一桁列です(^^;
19時定刻に舞台の幕が開きました!
詳しいストーリーのネタバレは明日以降に書きます。
時期的にはオーベルシュタインが「統帥本部情報処理課に配属〜イゼルローン要塞艦隊次席幕僚に赴任〜ラインハルトと謁見」までという感じでした。
あらすじで想像できる範囲の物語だったし、原作のストーリーを知っていれば途中からの展開がだいぶ読めたかな?(^〜^)
執事のラーベナルトの回想のような感じになっていました。
最初お兄さんと久しぶりに会うシーンがあるんだけど、ここですごいぶったまげました!
あの冷徹なオーベルシュタインがフツーに笑顔で兄ちゃんと抱擁してた!( ̄□ ̄;
そしてすごいフツーの人の会話してた!
なんか、素のHIROって感じ?
正直すごい衝撃で戸惑いました(笑)
その他、思いついたことを順不同で書いていきます↓
舞台では、accessのツアーでも使っていた”3Dプロジェクションマッピング”が!
パネルが絵になったり時にはホンモノの人が入っていたり、面白かったです!
最初の方に少し地震があって、長いこと揺れてドキドキしました(^^;
オーベルシュタイン篇はもっとすごい暗い話だと思ってたけど、意外とそうじゃなかったです。
でも、オーベルシュタインの銀河帝国に対する憎悪の激しさはすごかったです!
90分短くてすごくあっさりだなと思いました(^^;
もっとHoundの3人組見たかったなぁ。
第一章では端折られたイゼルローンの話。
ゼークト提督とオーベルシュタインのやり取りは今回しっかりと出てきました!
すごく印象に残ったセリフ「大きな虫を生かすには小さな虫を殺す」
お兄ちゃんが最初に言ったんだけど、これが後の重要なキーワードに!
オーベルシュタインがイゼルローンに赴任したのは実はとある計画を実行するためで、すべて計算ずくとういのが、予想はついたけど、そこが衝撃でした!
第一章でもあった、オーベルシュタインがキルヒアイスと出会うシーンとラインハルトと謁見するシーンが再現されていました!
オーベルシュタインの義眼をうまく演出に使っていてそこが良かったです!
ラインハルトに自分を売り込んだのは一世一代の賭けだったんだね(^−^)
でもちょっと映像とタイミングがあってないところがあったかな。
キルヒアイスは、第一章の再現シーンに出てきただけでした。
オーベルシュタインが子どものころから白髪メッシュなのがw
義眼の調子が悪いシーン、第一章と変わってました!
原作どおり、義眼が赤い点滅してました。
ラインハルトと謁見する時だけは調子悪かったわけではないのでグリーンの光になってました。
そういえばオーベルシュタインが義眼の調子が悪そうに何回も目を押さえてました。
お母さんはオーベルシュタインの義眼がはずれてるのを見たショックで具合が悪くなって亡くなったんだね(^^;
最後に犬が出てくるんだけど、その登場の仕方が意外すぎて、なんか笑いを堪えるのが大変でした!
上手いけどさ、そういう手でくるか!?みたいなwwwwwwwwww
↑あ、言っちゃった(゚∀゚)
HIROはセリフを言う前に一呼吸するのはいいけど、その音が常にマイクに拾われていました\(^o^)/
HIROらしくていいんだけどちょっと気になりましたw
カーテンコールでは、HIROと崎本くんが抱き合っていました!
(どうやら崎本くんはまだ体調が万全じゃないらしい(><))
カーテンコールの後、HIROが「Eternal Sky」を歌いました。
本編の後に聞くと、歌詞が本当に世界観を表しているんだなと思いました!
感動しました・゚・(つД`)・゚・
終わった後、出待ちをしました!
HIRO割りと早く出てきました。
窓を開けてくれて「今日はありがとう!」と言ってくれました!
超近くで見れてよかったです(*´∀`*)
今日はとにかく、オーベルシュタインが色々と衝撃的でした(^^;
明日また見に行きます♪