銀英伝☆同盟篇☆4/15 ソワレ
舞台銀河英雄伝説 自由惑星同盟篇のソワレを見にフォーラムに行って来ました!
舞台を見に行くのは前回のオーベルシュタイン篇以来です。
今日はそのオーベルシュタイン篇でチケットを申し込んだら7列目が来ました(^−^)
HIRO(貴水さん)に感謝しつつ(笑)、舞台を堪能しました♪

わたしは帝国篇も見ているのでどうしても比較してしまうところがありますが・・・
ぶっちゃけ言うと、ストーリー的には帝国篇のほうが面白かったかな(^^;
アスターテ会戦、イゼルローン要塞、そしてアムリッツアへ行くところで話が終わりました。
個人的にはちょっと中途半端に終わったかなという印象がありました。
帝国編は重厚な雰囲気でしたが、同盟はキャラがみんな和気藹々としているので、笑えるシーンがたくさんありました♪
隆一のヤンウェンリーは前評判どおり、確かにしゃべり方がまさに”アニメ版のヤン”そのものでした!
ただ・・・確かにヤンは抑えた感じのしゃべり方ではあるんだけど、舞台ではちょっと一本調子な印象が(^^;
個人的には、「ハハッ」って笑うところが、ちょっと苦手orz
隆一は元々演技はアレだけど(笑)、頑張っていたと思います♪(←上から目線)
でも近くで見ると隆一の笑顔が超かわいかった!(*´∀`*)
カワイイといえば、ユリアン!
癒し系でした♪
最後全員で後ろに下がる時にユリアンひとりだけ忘れてて慌ててました。
その後ポプランに「何やってんの?このやろう(^^)」みたいな感じで揺さぶられてました☆
以下、思い出したことを。
最初ヤンが出てきたときにエアコンピューターを打っていてなんだか笑ってしまいました。
その後みんなエアコンピューターで・・・なんか変な感じ(^^;w
ハイネセンが自由惑星同盟を作るところは、最初写真で見たときは”地球教”と勘違いしてました(笑)
ちょっと長く感じました。
野久保さんは美形!
ラップが死ぬところで思わず泣きそうになったよ(;;)
かなり演技良かったです!
ラップとジェシカは客席から出てくるシーンがあるんだけど、ジェシカはわたしの席の近くに立っていてビックリ!(^o^)
キャゼルヌはアニメのまんまだなと思いました!
シェーンコップはめちゃくちゃカッコイイ!
アクションシーンもカッコイイ!(*´∀`*)
フレデリカはカワイイ!
アンドリューフォークがかなり良かった!
雰囲気がすごく出てたと思います。
ビュコックは、さすがベテラン西岡さん!
すごく貫禄があってよかったです。
ポプランは歌が上手で「歌手みたいだな」って言われてたのがウケました。
中川さん、初めて見たんだけど面白い!
ポプランといえば、いつもクロスワードしてる人がすごく味があって良かったです!
ケンカのシーンでクロスワードで戦ってるのがウケましたw
スパルタニアンの戦いは映像とアクションシーンを交えていて面白かったです。
ゼークト役の伊藤さんは今回一人3役もやってたんですね!
2役は分かったけど、あともう1役は気がつかなかったですw
オーベルシュタイン、出てきましたよ(^-^)!!!!!
そのことについては、別の記事で詳しく書きたいと思います♪
→こちら
また思い出したら色々書きたいと思います(^−^)
そして今日はアフタートークがありました。
司会は遠山さんだったんだけど、帝国篇の高山さん以上にグダグダでした(笑)
同盟篇のキャストはみんなまとまっているそうです。
ビックリしたのがパトリチェフ役の金澤さんがストレートプレーがはじめてだったということです!
アッテンボロー役の荒木さんは、ムライ役の大澄さんの顔が近くて、最終日にはチュウしてしまいそうと言ってました。
野久保さんは「あれ?質問なんだっけ?」ととぼけたところもw
楽屋では普通なのに、表に出るとおかしなことを言うと言われていました。
グダグダだったし短かったので、あんまりこれという話はなかったかな?(^^;
次は17日ソワレを見に行きます♪
舞台を見に行くのは前回のオーベルシュタイン篇以来です。
今日はそのオーベルシュタイン篇でチケットを申し込んだら7列目が来ました(^−^)
HIRO(貴水さん)に感謝しつつ(笑)、舞台を堪能しました♪

わたしは帝国篇も見ているのでどうしても比較してしまうところがありますが・・・
ぶっちゃけ言うと、ストーリー的には帝国篇のほうが面白かったかな(^^;
アスターテ会戦、イゼルローン要塞、そしてアムリッツアへ行くところで話が終わりました。
個人的にはちょっと中途半端に終わったかなという印象がありました。
帝国編は重厚な雰囲気でしたが、同盟はキャラがみんな和気藹々としているので、笑えるシーンがたくさんありました♪
隆一のヤンウェンリーは前評判どおり、確かにしゃべり方がまさに”アニメ版のヤン”そのものでした!
ただ・・・確かにヤンは抑えた感じのしゃべり方ではあるんだけど、舞台ではちょっと一本調子な印象が(^^;
個人的には、「ハハッ」って笑うところが、ちょっと苦手orz
隆一は元々演技はアレだけど(笑)、頑張っていたと思います♪(←上から目線)
でも近くで見ると隆一の笑顔が超かわいかった!(*´∀`*)
カワイイといえば、ユリアン!
癒し系でした♪
最後全員で後ろに下がる時にユリアンひとりだけ忘れてて慌ててました。
その後ポプランに「何やってんの?このやろう(^^)」みたいな感じで揺さぶられてました☆
以下、思い出したことを。
最初ヤンが出てきたときにエアコンピューターを打っていてなんだか笑ってしまいました。
その後みんなエアコンピューターで・・・なんか変な感じ(^^;w
ハイネセンが自由惑星同盟を作るところは、最初写真で見たときは”地球教”と勘違いしてました(笑)
ちょっと長く感じました。
野久保さんは美形!
ラップが死ぬところで思わず泣きそうになったよ(;;)
かなり演技良かったです!
ラップとジェシカは客席から出てくるシーンがあるんだけど、ジェシカはわたしの席の近くに立っていてビックリ!(^o^)
キャゼルヌはアニメのまんまだなと思いました!
シェーンコップはめちゃくちゃカッコイイ!
アクションシーンもカッコイイ!(*´∀`*)
フレデリカはカワイイ!
アンドリューフォークがかなり良かった!
雰囲気がすごく出てたと思います。
ビュコックは、さすがベテラン西岡さん!
すごく貫禄があってよかったです。
ポプランは歌が上手で「歌手みたいだな」って言われてたのがウケました。
中川さん、初めて見たんだけど面白い!
ポプランといえば、いつもクロスワードしてる人がすごく味があって良かったです!
ケンカのシーンでクロスワードで戦ってるのがウケましたw
スパルタニアンの戦いは映像とアクションシーンを交えていて面白かったです。
ゼークト役の伊藤さんは今回一人3役もやってたんですね!
2役は分かったけど、あともう1役は気がつかなかったですw
オーベルシュタイン、出てきましたよ(^-^)!!!!!
そのことについては、別の記事で詳しく書きたいと思います♪
→こちら
また思い出したら色々書きたいと思います(^−^)
そして今日はアフタートークがありました。
司会は遠山さんだったんだけど、帝国篇の高山さん以上にグダグダでした(笑)
同盟篇のキャストはみんなまとまっているそうです。
ビックリしたのがパトリチェフ役の金澤さんがストレートプレーがはじめてだったということです!
アッテンボロー役の荒木さんは、ムライ役の大澄さんの顔が近くて、最終日にはチュウしてしまいそうと言ってました。
野久保さんは「あれ?質問なんだっけ?」ととぼけたところもw
楽屋では普通なのに、表に出るとおかしなことを言うと言われていました。
グダグダだったし短かったので、あんまりこれという話はなかったかな?(^^;
次は17日ソワレを見に行きます♪