さんしゃいん

阪神タイガース、access(浅倉大介+貴水博之)、河村隆一のことなど。
コメントは大歓迎です♪
ライブレポ集は→コチラ (2018/11/17 UP)
舞台観劇の記録は→コチラ (2015/07/24 UP)

「教授」

金曜日のことですが、とある舞台を見に行ってきました!
行ってきたのはこれ!


『教授』
出演: 椎名桔平/田中麗奈/高橋一生/
岡田浩暉 坂田聡 伊達暁 佐々木喜英 上條恒彦/中村 中
「昭和歌謡クロニクル」Special Guest 山崎育三郎

安保闘争・労働争議などが湧き起こる、高度経済成長期の、60年代日本。
これは、そんな時代の趨勢とは無関係に生きていた、「寄生虫」を研究する、ある変わり者の教授と、教授を見つめ続けた助手、また、それを取り巻く、“時代”を生きる人々の物語である。社会とは無関係に生きているかに見えた“教授”だが、彼が唯一、社会との接点を持ったのは、「流行歌」を愛したことであった――。
60年代は政治の時代であるとともに、「流行歌の時代」でもある。性別・世代を超え、日本中の人々が同じ「流行歌」を、生きるうえでの伴侶としていた時代。
60年代を代表する作家・時代の寵児と言えば、間違いなく五木寛之だろう。本作は、五木寛之の流行歌にまつわるエッセイ『わが人生の歌がたり』に着想を受け、現在、世界中で一躍ブームを巻き起こしている「昭和歌謡」の世界観を色濃く匂わせながら、オリジナルの演劇作品を鈴木勝秀が書き下ろす。
ご招待券が当たったので行ってきました!
バルコニー席で割りと近くで見れました♪
以下超ネタバレ感想です。


わたしが今まで見た舞台にはない、登場人物の雑談が中心のような構成になっていました。
みんなセリフを覚えるのがなかなか大変だっただろうなぁと思います。
多分上條さん以外は全員初めて見る方だったかな。

ストーリーの合間に中村中の歌があり、中村さんの歌声は初めて聞いたんだけど、キレイな声だなと思いました。

椎名桔平は背高くて顔小さくて細くてカッコイイ(*^^*)
主役がいちばん難しいセリフがなかったような?(笑)
でも”教授”の雰囲気は出ていました。

岡田浩暉は高校の同級生がすごい好きだったなーと思い出しました。
今でもイケメンでした♪

佐々木喜英クンは「Fallen Angel」ですごく気になった人だったけど、出番が少なかった(><)
でもインパクトはすごく強烈だった!
途中一瞬出てきてすぐに帰って、気になる感じだったんだけど、ラスト間際に自分は教授の実の息子だと告白して「エーΣ(゚Д゚;)」てなりました。

佐々木君の告白によって、教授は田中麗奈を受け入れる資格がないということを告げるというところで終わりました。

芸術に関するセリフがすごく興味深かったし、
加速する日本の中において「生きていく」ということをあらためて考えされられる作品だなと思いました。


そしてアフターライブ。
中村中さんとゲストの山崎育三郎さんが登場しました。
ふたりとも全身白の衣装でした。
トークで二人とも27歳と言っていてビックリ!
中村さん、40代くらいだと思ってたΣ(・ω・ノ)ノ(笑)
(そのくらいステキな”女性”だということね)
育三郎さんは相変わらず王子っぷりでした。

久しぶりにイケメン充できて良かったです♪
saku : テレビ・芸能 : 2013.02.10 Sunday : comments (2) : trackbacks (0)
Comment
9時位置に 30分積算計 ベル&ロスがヴィンテージコレクションに新たに追加したブルーの文字盤とストラップが特徴的な「ヴィンテージ BR 123 エアロナバル」のカーフストラップ仕様をレビュー。
ベゼルも文字盤に合わせたブルーカラーです。
例年新作を意欲的に発表し、まだまだ躍進を見せそうな話題の新星。
価格帯も手頃ながら、ストラップも含めたブルーとゴールドの組み合わせが非常に魅力的な1本だと思います。
針やインデックスにはゴールドプレート加工を用いることでエレガントなイメージになっていますが、このブルーにゴールドの組み合わせは、フランス海軍航空隊(エアロナバル)が着用する礼服のデザインにインスパイアされたとのこと。
メンテナンスの費用なども、お買い求めいただくお店によって大きく変わります!使用期間は、週1回使用するかしない程度で2年間ほどです。
新品未使用品ですが、保管時についた傷みが若干外箱にあります。
待望の逸品をあなたのポケットに。
革ベルトもご要望の多いベルトは在庫を保有しております。
時計専門店GMTおよび下記サイトは、「シュッピン株式会社」が運営しております。
この状況下でベルロスならではのアンティーク感を大切にした懐中時計が日本にいよいよ上陸する。
また、ポーランド第二共和国初代国家元首ユゼフ・ピウツスキの兄ブロニスワフ・ピウスツキは、樺太に流刑になったことを契機に、樺太から北海道へ渡り、多くの日本の文化人、政治家と交流しつつ、アイヌの研究に業績を残した。
本サイト「Bell&Ross online」は、ベル&ロス正規販売店がお届けする情報サイト。
※2016/03/12時点の情報となります。
開発コンセプトは「バック・トゥー・ベーシック(原点に帰る)」。
カーフストラップ仕様の「Ref.BRV126-BLU-ST/SCA」が国内販売価格60万円(税別)、クロコダイルストラップ仕様の「Ref.BRV126-BLU-ST/SCR」が国内販売価格63万円(税別)で2016年9月発売開始予定。

誕生日 https://www.yutee007.com/protype/list-205.html
誕生日 : 2020/07/29 05:11 AM
メンズサイズ 今回は、そんなベーリングの腕時計にスポットを当ててご紹介。
文字通り、木を素材とした腕時計で、一部竹製のものを含めてご紹介します。
以下の記事では、木製腕時計の選び方と、おすすめの木製腕時計をランキング形式でご紹介します。
木村拓也さんが愛用しているのは、「BR01−92ヘリテージオートマティック」です。
芸能人やスポーツ選手だけでなく、海外のセレブも多く愛用している人気モデルの中から、お気に入りの一本を見つけましょう! 腕時計はそんな場面で実用的に役立ってくれるのはもちろん、身だしなみの一つとしてチェックされている重要なポイント。
シンプルかつ印象的なデザインのアイボリーフェイスが魅力的な、ベル&ロスの「ヴィンテージ123」です。
腕時計然とした印象になる革ベルト仕様の腕時計です。
厚さ6mmの超薄型ケースが、スマートで上品な印象を与えてくれます。
そこで今回は、ミリタリーウォッチの選び方と合わせておすすめ商品10個をランキング形式でご紹介していきます。
売れ筋の製品を中心に口コミの評判なども参考にしてランク付けをしていますので、製品選びの参考にしてください。
おすすめモデルがたくさん登場しますので、ぜひ、あなたの毎日をワンランクアップしてくれる時計選びの参考にしてくださいね。
おすすめのアイテムが多数登場しますので、ぜひ理想的な腕時計選びの参考にご一読くださいね。
個性的なスタイルのミリタリーウォッチとして、航空機の計器に通じる大型で視認性の高いデザインが特徴です。
ケースをサイドから見るとわかりやすいですが、ベゼルが逆テーパーになっているので、ケースサイズに対して文字盤が大きく、視認性は抜群です。
ベル&ロスが掲げる4つの基本原理とは「視認性」「機能性」「信頼性」「高精度」のこと。
※最安送料での配送をご希望の場合、注文確認画面にて配送方法の変更が必要な場合があります。

誕生日プレゼント https://www.watchergd.com/watch/menu-pid-31.html
誕生日プレゼント : 2020/06/04 10:19 PM
Comment form




Trackback url
http://access.milkcafe.tohttp://access.niko.to/blog/sb.cgi/1681
Calendar
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
New Entries
Categories
Recent comment
Profile
Others
page top