野球観戦@東京ドーム
昨日からいよいよプロ野球が開幕しました!
開幕試合は散々な結果でしたが(^_^;
今日は東京ドームに巨人vs阪神を見に行きました!
もちろん今期初観戦です♪
スタメンは
鳥谷、大和、西岡、ゴメス、マートン、福留、新井良太、藤井、メッセンジャー
でした。
初回、ゴメスの犠牲フライでまずは先制!
しかしその裏にあっさりと追いつかれてしまいます。
3回はマートンのタイムリー。
早くも勝利を確信します\(^o^)/
しかし6回に追いつかれ、7回には逆転を許してしまいます。
それでもタイガースはすぐさま8回にマートンのHRで同点!
マートンは地味にいい仕事をします(・∀・)
そしてそして!問題の9回表。
ノーアウト満塁で西岡の場面。
西岡は一塁ゴロでホームゲッツーを取られたように見えましたが・・・なんと!得点が入ったではありませんか!!!
現地では何が起こったのかサッパリ分からず・・・(゚∀゚;
後でネットの記事を読んで分かったのですが
ニッカンスポーツより。
なるほど〜。ホントやきうのルールは難しいね!
阿部はきっとロペスがベースを踏んでないと思って、ホームベースを踏んで一塁へ投げ返したんだろうね。
しかしその前に鳥谷の送りバントを2塁に投げてオールセーフになったのも大きかったかな。
続くゴメスの鮮やかなタイムリーで勝負は決まりました!
ゴメスは前評判があまりよくなかったけど、地味に打つ印象が(^o^)
抑えは今期からの新戦力の呉昇桓。
抑えるまでかな〜り時間がかかったのはちょっと不安かな(^_^;

ヒーローインタビューは大和でした!
3安打猛打賞&ピンチで好返球でホームタッチアウトにし、チームに勝利を手繰り寄せる良い働きをしていました!
タイガースはオープン戦はほとんど勝てず、シーズン大丈夫か!?巨人に3タテされるんじゃないか!?と心配してましたが、どこ吹く風でした。
大和ももちろんだけど、西岡も猛打賞!
そしてマートンも好返球でホームタッチアウトを取っていました。
ヒットを16安打も浴びながら3点に抑えることができたのは、終始タイガースが試合の流れを持っていたからだと思います。
久しぶりに気持ちのいい試合を見ることができて、超ゴキゲンです(≧∀≦)♪
開幕試合は散々な結果でしたが(^_^;
今日は東京ドームに巨人vs阪神を見に行きました!
もちろん今期初観戦です♪
スタメンは
鳥谷、大和、西岡、ゴメス、マートン、福留、新井良太、藤井、メッセンジャー
でした。
初回、ゴメスの犠牲フライでまずは先制!
しかしその裏にあっさりと追いつかれてしまいます。
3回はマートンのタイムリー。
早くも勝利を確信します\(^o^)/
しかし6回に追いつかれ、7回には逆転を許してしまいます。
それでもタイガースはすぐさま8回にマートンのHRで同点!
マートンは地味にいい仕事をします(・∀・)
そしてそして!問題の9回表。
ノーアウト満塁で西岡の場面。
西岡は一塁ゴロでホームゲッツーを取られたように見えましたが・・・なんと!得点が入ったではありませんか!!!
現地では何が起こったのかサッパリ分からず・・・(゚∀゚;
後でネットの記事を読んで分かったのですが
ニッカンスポーツより。
3−3で迎えた9回表無死満塁。マシソンは西岡を一ゴロに。これを処理したロペスは一塁ベースを踏んでから本塁へ。しかし阿部は三塁走者の上本にタッチせず一塁に転送。三塁走者の得点が認められ阪神に勝ち越し点が入った。ハッ!Σ(゚Д゚;)
ロペスが一塁ベースを踏んでから本塁に送球したため、三塁走者をアウトにするにはタッチプレーが必要だった。
なるほど〜。ホントやきうのルールは難しいね!
阿部はきっとロペスがベースを踏んでないと思って、ホームベースを踏んで一塁へ投げ返したんだろうね。
しかしその前に鳥谷の送りバントを2塁に投げてオールセーフになったのも大きかったかな。
続くゴメスの鮮やかなタイムリーで勝負は決まりました!
ゴメスは前評判があまりよくなかったけど、地味に打つ印象が(^o^)
抑えは今期からの新戦力の呉昇桓。
抑えるまでかな〜り時間がかかったのはちょっと不安かな(^_^;

ヒーローインタビューは大和でした!
3安打猛打賞&ピンチで好返球でホームタッチアウトにし、チームに勝利を手繰り寄せる良い働きをしていました!
タイガースはオープン戦はほとんど勝てず、シーズン大丈夫か!?巨人に3タテされるんじゃないか!?と心配してましたが、どこ吹く風でした。
大和ももちろんだけど、西岡も猛打賞!
そしてマートンも好返球でホームタッチアウトを取っていました。
ヒットを16安打も浴びながら3点に抑えることができたのは、終始タイガースが試合の流れを持っていたからだと思います。
久しぶりに気持ちのいい試合を見ることができて、超ゴキゲンです(≧∀≦)♪