9/2 貴水博之ライブ@東京
ソロのフルライブは1年ぶりです。
グッズはTシャツ、タオル、バングルライトのライブに必要な3点セットをお買い上げしました。
HIROの要望で作られたものとあって、どれも良い感じです(^-^)
席は1階の真ん中くらいでした。
HIROYUKI TAKAMI TOUR 2018
Love&Victory 〜シンキョクsoloエテstage up!!〜
Zepp DiverCity Tokyo
Gimmick Zone
Wish in the dark
FEEL THIS LOVE
サイコウガール
Thin Moon
Deep×Collage
One Love
NAKED
piece of truth
JUSTICE
New Days
Celebratory Sky
Believer
ride on love.
SILENT MOON
Burning My Soul
Everyday
? (question)
(アンコール)
Super Goddess
I&I
Avenge Ocean
目を覚ませ
Yahho!
サポートメンバー
キーボード:守尾崇
ギター:清水武仁(しーちゃん)
ドラム:柴田尚(しばちゃん)
ベース:西川響(from「ジェッジジョンソン」)
「Gimmick Zone」のイントロが流れ、バンドメンバーがステージに。
そして中央のゲートが開くと、HIROが「Gimmick Zone」のアルバムのジャケ写ポーズをキメていました。
キャー!カッコイイ!!!!!!!(*゚∀゚*)
なんなの、出てきた瞬間にカッコイイとか!
衣装も全身黒で、もうとにかくカッコイイ!
「Wish in the dark」は黎斗のイメージソングということで、紫の照明が。
1月にあった「超英雄祭」でも披露していました。
前回のアルバム「Best Destination」から「FEEL THIS LOVE」と「サイコウガール」が。
「サイコウガール」はマイクスタンドに向かって腰をくねらせるセクシーポーズが。
「Thin Moon」では、テーブルに置いてあった赤いマラボーを首にかけると、サビで両手に持ってシェイクしていました。
その動きがもうおかしくて、大爆笑!
なんで、この曲で、それやるのwwww
「Deep×Collage」はロングトーンシャウトもセリフもラップもCDと同じで、ライブでこれやるHIROすごいなぁと。
MCで「歌うのにすごい気合い(体力?)がいる」と言っていました。
「One Love」はアコースティックギターを弾きながら歌いました。
「NAKED」はアコースティックアレンジされていて、歌メロも少し変えていました。
このバージョンもすごく良い!!!
グっと引き込まれました。
「piece of truth」の後にHIROは一度引っ込み、バンドメンバーの演奏が。
それぞれのソロパートがありカッコイイ。
後半の始まりは「JUSTICE」。
お客さんとの掛け合いが多めでした。
HIROが白いブラウス+黒いジレに衣装チェンジしていました。
「New Days」は日替わり曲のようです。
エレキギターを弾きながら歌っていました。
「新曲を歌いまーす」と「Celebratory Sky」。
去年のライブでも歌われた未音源化曲です。
(厳密にいうと新曲ではないけどw)
「Believer」はエグゼイドトリロジーのエンディング曲。
このときの迫力がすごくって、引き込まれました。
こんなに力強く歌えるHIROすごい!
「節目の、とても大切な曲」と「ride on love.」。
その通り、とてもじっくりと聞かせてくれます。
「Burning My Soul」は歌詞がスクリーンに表示され、女性パートをお客さんが歌います。
しかしスクリーン表示の青がHIRO、緑がみんなで一緒に歌うところだったらしいけど、青と緑の差が分かりづらかったです(^^;.
「Everyday」のあたりかな?
HIROがジレを脱いだので、スケスケのシャツからtkbが覗いてキャー(*ノωノ)
「? (question)」では途中にそれぞれのメンバーソロパートがありました。
アンコールの後、HIROはツアーTシャツで登場しました。
「Super Goddess」では笑顔をキメるところで森進一が降臨していました。
(この間テレビでコロッケ並みのモノマネしていた)
生で見ると破壊力すごいですw
「Avenge Ocean」はわたし的に今回のアルバムで一番好きな曲なんだけど、ライブで聞くとさらに良いなあと好きになりました。
「目を覚ませ」「Yahho!」はタオル回しがありました。
メンバー全員でおじぎをして、サポートメンバーが去り、HIRO一人だけに。
するとマイクレスのアカペラで「I&I」のサビを歌ってくれました。
あれだけライブでずっと激しく歌い動いていたのに、最後にこれをするパワーがあるなんて、HIROすごいなあと思いました。
そして生の歌声を届けてくれるのはすごく嬉しいです。
MC
グッズは女子に着てほしいデザインにした。
僕は一生クロノスです。エグゼイドを忘れるものはぁ〜絶版だぁ〜!(目が正宗入ってた)
ジオウもオファーがあればいつでも駆けつけるのでよろしくお願いします(^-^)!!
今回エイベックス様の協力があってアルバムを出せた。
(関係者がいたのでかしこまっている)
歌詞はスラスラかけた。
エイベックスの人は仕事が早くて、要望にすぐに応えてくれる。
「Thin Moon」はしーちゃんが歌詞をちゃんと読まずにアレンジしたらああなった。
昨日大ちゃんのソロライブだったんでしょう?
会場から「一昨日」という声を聴いてしまった〜!と慌てるHIRO。
どうだった〜?(^-^)
子どものころから歌手になるのが夢だった。
最近新しいアコギのいいやつを買った。
今持っている野望として、いつか弾き語りライブをやりたい。
----------
1年ぶりのヒロソロ、今回もすっごく楽しかった!
HIROがのびのびと楽しそうに歌うので、見ているこちらも幸せな気持ちになります。
HIROは長年の積み重ねてきたキャリアがあるので、いい意味で気が抜けた緩い感じでライブができているなと思いました。
(ベテランの余裕みたいな)
ライブがあまりに楽しくて、翌日ずっとニヤニヤしてる気持ち悪い子になっていました(^^;(笑)
次はなんとヒロソロ初の遠征!名古屋に行きます♪
到着Zepp Diver City Tokyo⚡️⚡️‼️‼️最高の一日にしようではないかアアアッ😉🎉🎉🎉🎉ムウッ⁉️あそこにいるのは何者だッ⁉️(クロノスVSガンダム)
— 貴水博之official(檀正宗/仮面ライダークロノス) (@TAKAMI_official) 2018年9月2日
応援よろしくウウウッ😉🎉🎉🎉‼️‼️https://t.co/hp51bZv9Tahttps://t.co/wIkdLxxBrt pic.twitter.com/qe9vDERX6V
Zepp Diver City Tokyoサンキュウウッ🎉🎉🎉‼️‼️2階席1番上の端の席まで皆サイコーのノリでしたアアッ😉🎉🎉🎉🎉‼️‼️‼️次は大阪で会いましょうッ待ってマスッ🎉🎉🎉‼️‼️(クロノス様とは一生のお付き合いのポーズ😜)https://t.co/hp51bZv9Tahttps://t.co/wIkdLxxBrt pic.twitter.com/LqnDNcUXom
— 貴水博之official(檀正宗/仮面ライダークロノス) (@TAKAMI_official) 2018年9月3日
貴水博之 ツアー2018@Zepp Diver City Tokyo 盛大に終了⤴️
— TAKAAKI SHIRAISHI (@moomintakaaki) 2018年9月2日
待望のニューアルバム「Gimmick Zone」のタイトル通り!?
光の向こうにギミックが! pic.twitter.com/nbCgsxHMfN
昨日のZeppダイバーシティ、誠にありがとうございました。Zeppスタッフの皆様、音響照明チームの皆様、監督様。そして何より、貴水様のファンの皆様。皆様の熱気につられてバックの我々も熱くなってしまいました。異様なハイテンションで突っ走ってしまい、現在養生しております。
— ニシカワヒビキ (@youtorilon) 2018年9月3日
貴水博之 ツアー Zepp Diver City終わりましたー!エネルギーすべて出し切りました〜。参加された皆さんありがとうございました!ペコリ pic.twitter.com/DYy52lbHHf
— 柴田 尚 (@shiba_hisashi) 2018年9月2日
↑なんだかHIROだけ異次元感w昨日に続き、終演後に我らtearbridgeクリエイター陣は貴水さんと一緒に撮らせて頂きました📸
— TohruWatanabe (@Watt_toruru) 2018年9月3日
貴水さんの美声は勿論、バンドさんもさすがの仕上がり!
いつの日か「Final Wish」と「Burning My Soul」をみんなで演奏出来る日が来たらと夢みています。#貴水博之 さん #GimmickZone pic.twitter.com/XJlvvisTsA