10/27 貴水博之ライブ@渋谷ストリーム
渋谷ストリームホールという新しくできたライブハウスに行ってきました。
オープンしたてで情報があまりないので簡単にどんな場所だったかを書くと、
渋谷ストリームホールは商業施設に併設されていて、グッズや入場前待機もすべて屋内なので天候を気にしなくて済みそうです。
渋谷の街自体が2018年現在工事中でダンジョンになっているのでJRからだとかなり行きにくいです(^^;
東横線(副都心線、半蔵門線)からだと16番出口出てすぐなので、そちらの方が分かりやすいかも。
ロッカーは開場直前に行ったけど結構空きがありました。
入場すると階段をかなり上り、5階部分にドリンク交換所が。
ドリンク交換所は入場の導線から離れた場所にあるので、急ぐ人はドリンク交換はライブ後にした方が良さそうです。
そこからエスカレーターで上り、いよいよホールへ。
横長、フラット、ステージ低めです。柵などによる区切りはありません。
退場は通路が狭いので結構時間がかかります。急ぐ人は早めに出口へ行った方が良さそうです。
そんな真新しい会場に着くと、ファイナル用に書き下ろした、HIROの手書きのボードが・・。

ハロウィン?シークレット???
ナニか特別なことやるのかなと期待が高まります。
番号が割と後ろの方だったので、後方で見ました。
-New Gimmicks, Upper Standing Zone-
2018年10月27日 渋谷ストリームホール
Gimmick Zone
Wish in the dark
FEEL THIS LOVE
サイコウガール
Thin Moon
Deep×Collage
One Love
NAKED
piece of truth
Believe,
LABYRINTH〜ラビリンス〜
ミステイク
Believer
ride on love.
SILENT MOON
Final Wish
Burning My Soul
Everyday
? (question)
(アンコール1)
JUSTICE
(アンコール2)
I&I
Avenge Ocean
目を覚ませ
Yahho!
サポートメンバー
キーボード:守尾崇
ギター:清水武仁(しーちゃん)
ドラム:柴田尚(しばちゃん)
ベース:西川響(from「ジェッジジョンソン」)
「Gimmick Zone」イントロが流れると、下手からHIROが現れました。
明かりがつくと、ツアー本公演より衣装の羽根がカラフルになってる!(赤、青、緑の羽根が増えていた)
2曲か3曲歌ったあたりで、衣装の羽根がいつもと違うという話を。
後ろを向いたときに羽根の位置がずれていて直せなかったのでそのまま上着を脱ぐことに。
背中スケスケでセクシー(*゚∀゚*)
HIROの髪型も後ろ髪がきれいに刈り込んであって、あらためて後ろ髪がないHIROも新鮮。
動きが相変わらずセクシーで、シャツから肩を出したりもうたまりません!(*´ω`*)
「Deep×Collage」は最初にZeppで見たときは笑ってしまったけど、今や完全に「ヒロ子」ていう女性らしい動きになっていました。
「One Love」はなんと今回ヒロ自らアコースティックギター弾き語りに挑戦していました。
暗転中にギターをセッティングして、いざ弾こうとしましたが・・・「ゴメン、見えな〜い(^-^)!!」と。
するとスポットライトが照らされました。
どうやら暗くてどこをおさえるのか分からなかった模様。
かわいすぎかっ!
ギターは結構トチっていたし、2番のAメロなんかはつまっていたけど(笑)、まあ頑張ったと思う。
まだまだ弾き語りは無理そうですね。
「NAKED」はサポメンの生の音だけ(打ち込み音なし)で演奏しました。
後半戦、いつもは「JUSTICE」から始まるのに、今回は「Believe,」が。
Believe,もすごく好きだけど、「あれ?JUSTICEやらないのかな??」となりました。
エレキギターを受け取り「LABYRINTH」。
これも今ツアー初めてですね。ギター弾きながら歌うのもまた新鮮です。
日替わり新曲(未音源化曲)は「ミステイク」。
この曲はかわいいし振り付けもあり、盛り上がります。
「Believer」は何度聞いても素晴らしいです!
力強いHIROの歌声にすごく引き込まれます。
「Final Wishは追加公演でやる」という予告通りに歌ってくれました。
歌が始まるときにスクリーンが降りてきて、そこに歌詞が映し出されたのでバッチリ掛け合い歌えました(笑)
(曲の女性パートをお客さんが歌う)
続いて「Burning My Soul」。「Final Wish」やったから歌わないのかな?とちょっと思ったけど、ちゃんとやってくれました。
これもHIROとお客さんの掛け合いです。
アンコールのあと、サポメンがまず出てきたんだけど、薄明りの中みんなハロウィンの被り物をしていて(カボチャや魔女の帽子)、これはまさか!?と期待が高まります。
するとダーク声のHIROのアナウンスが。「今夜はハロウィンナイト、私を仲間に入れない者はァ、ん絶版ダァァァァ!!!!」
そこに現れたのはなんと、檀正宗!!
ぎゃあああああああああ!!!ヤバイぃぃぃぃ!!!
まさかハロウィンコスプレで檀正宗とか!!!
もうその姿見れないと思ってたのに!!
もちろん、会場のお客さんも大喜びです。
テレビで着てたのより薄いグレーの3ピースのスーツ、白っぽいシャツ、赤いネクタイといういでたちでした。
(ピンバッジはしてなかったような?)
髪型はなんだか今の貴水博之ぽい感じになってたけど。
「貴水博之は楽屋でシメてきたァ。私がストリームホールのルールダァ!!!!!
そして歌うのはもちろんJUSTICEゥ。皆も歌うがよい(^-^)」
ここで檀正宗が歌うJUSTICEが聴けるなんて!!
わたしず〜っと檀正宗の衣装で歌うHIROずっと見たいと思っていたんだけど、ついにその願いが叶いました(≧▽≦)
出だしは正宗声で低く歌ってたけど「これはダメだ」と思ったのか、途中からいつものハイトーンボイスで歌いました。
頻繁に正宗ポーズとか正宗風の煽りを入れてくるしなんだか面白いwww
お客さんにマイクを振った時は「(声が)聞こえないナァ」とか言うしw
もう目つきとか表情とか動きとか全部「檀正宗」で、ホント正宗さんがそこにいるような感覚になりました。
よく幻夢コーポレーションの忘年会とか株主総会の余興で正宗社長の歌謡ショーが行われてるんじゃないかとか言われていたけど、まさにそれが実現されたんだなと思いました。
わたしは正宗さんも大好きなので、夢のような時間でした。
思わず「マサムネ〜!」とコールしました。
どさくさに「絶版おじさ〜ん」も叫んだけどw
「私は長居が嫌いなのでこれで帰る」というようなことを言うと、会場は「え〜っ」と。
「貴水博之が拗ねるから大声でアンコールをするのだぞ」と指令が。
「今日は盛り上がったからノー絶版ダァ!」と叫んで正宗さんは帰っていかれました。
二度目のアンコールのあと、ハロウィンの被り物を取ったサポメンが現れて明るくなると、黄色いツアーTシャツで両手を縛られて口に白いテープを貼られたHIROが現れました。
「檀正宗にやられた〜(><)」と。
縄はしーちゃんにほどいてもらっていました。
なかなか芸が細かいですw
「みんな檀正宗の方が良かったの?」とちょっと拗ね気味なHIROw
種明かしをすると、前日のミーティングでハロウィンのコスプレをどうするかという話になり「檀正宗がいいんじゃないか」と。
そこで東映さんに電話して大丈夫か確認したら「檀正宗の衣装は全然OKだけど、写真はNG」とのこと。
そんなわけで、あの正宗さんはライブに来た人だけのもののようです。
もったいないけど、そこは仕方がないですね。
そこからMC。
Gimmick Zoneの宣伝をしっかりしつつ。
グッズの宣伝もぬかりなく。
ラバーバンドは普段街を歩いているときもつけています。もし街で見かけたら声をかけてください(^-^)
お客さん「どこにいるの〜?」
HIRO「それは言えない(^-^)!」
UTAGE収録の話。
郷ひろみさんと生まれて初めて一緒に歌ったとのこと。
予定ではHIRO一人で最後まで歌うことになっていたらしく、ダンスも最後まで覚えてきていたそうで。
郷さんの登場はサプライズで事務所スタッフからも教えてもらえなかったようです。
そしてDA PUMPの「USA」をMAXの皆さんとコラボしたとのこと。
振りが早くて難しいらしく、覚えるのに3週間くらいかかったそうです。
UTAGEのスタッフさんには何でもやるから早く教えてほしいといつも言っているようです。
昔は感じていなかったけど、今は歌うことがすごく楽しい。
もっと早く気づけばよかった。
(その通り、今のHIROはのびのび楽しそうに歌ってて見ていて嬉しい気持ちになります)
今回初めて渋谷ストリームでライブをやったこと。
「新しいもの好きだから、ここでできて嬉しい」
みんなスタンディングのライブと椅子ありとどっちがいいの?と。
わたしはHIROが見れればどっちでもいいかな。
椅子ありは荷物とかラクだし、スタンディングだと好きな位置で見れるしライブ感高くて良いかなあと。
メンバー紹介。
メンバーによると「他のアーティストだと自分よりサポメンが自分より目立つのがダメな人がいるけど、HIROは違う。サポメンこんなに話を振ったりする人は他にいない」とのこと。
そういえばわたしがよくライブ行ってる河村隆一もHIROみたく話を振るタイプ(ていうかサポメンいじり?w)だから、あまり気にしたことなかったなあ。
そして気づかなかったんだけど、ベースの西川さんがしょっぱなにスピーカーとともにステージから落下したとのこと。
HIROもステージから落ちて大けがをしたことがあるので、すごく心配していました。
西川さんのツイッターによると、ライブ後病院に行ってCT検査などを受けたけど大ごとではなかったようで。
ここからはいつものアンコール。
「I&I」から「Yahho!」を歌いました。
「Yahho!」の最後はサポメンをみんな前に出すために、HIROがドラムセットに入ってドラムを叩きまくっていました。
(残念ながらわたしの位置からよく見えず/(^o^)\)
最後はドラムのしばちゃんのジャンプで〆ていました。
ラストは恒例のマイクレス「I&I」(アカペラ)。
いつもよりHIROの想いが歌に込められている気がして、聞いていてなんだかウルウルきました( ;∀;)
HIROマイクなしでもこれだけ歌えるのはやっぱりすごい!!
歌手として本当に素晴らしいなあと思います。
恒例の「愛してるよ!」は若干ダークな声で言ってくれた気がします(^-^)
㊗️SOLD OUT🎉🎉🎉いよいよ渋谷ストリームホール追加公演ハロウィンナイト🎃👻‼️‼️燃え上がれえええL&Vツアーラストオオオッッ‼️‼️‼️‼️‼️
— 貴水博之official(檀正宗/仮面ライダークロノス) (@TAKAMI_official) 2018年10月27日
(わ!ワタシの場所を取るモノは絶版ダアアアッ⚡️⚡️⚡️byクロノス樣😜)https://t.co/hp51bZv9Ta pic.twitter.com/GGCUlPwCcP
サンキュー渋谷ストリームホール最高過ぎかあああッ😉🎉🎉‼️‼️L&Vツアー参加してくれた皆どうもありがとうッ最高過ぎかあああッ😉🎉🎉‼️‼️無論全員No絶版ダアアアッ⚡️⚡️⚡️次回も新曲揃えて😜stage upして逢いましょオオオオウッ😉🎉🎉‼️‼️‼️(約束シマス😉) pic.twitter.com/iXyOWFXCE3
— 貴水博之official(檀正宗/仮面ライダークロノス) (@TAKAMI_official) 2018年10月27日
貴水博之ソロツアー「Love & Victory -New Gimmicks,Upper Standing Zone-」追加公演@渋谷ストリームホール大盛り上がりにて終了⤴️
— TAKAAKI SHIRAISHI (@moomintakaaki) 2018年10月27日
ギミック無しでも全然OK✨
ゾーンには確かに入ってます‼️ pic.twitter.com/X2zlyYt1VP
27日に渋谷ストリームホールで行われた貴水博之さんのライブを拝見させて頂きました!
— TohruWatanabe (@Watt_toruru) 2018年10月30日
フィーチャリングさせて頂いた2曲、オーディエンスの皆さんの歌がバッチリでした!
ありがとうございます!
終演後に貴水さん、清水さん、ミックスエンジニアの森元浩二.さんと📸#貴水博之 さん #GimmickZone pic.twitter.com/7IysprJLQU
これ来るか!?🎉来るのか!?🎉🎉🎉 pic.twitter.com/ZUumF5QE7j
— 清水武仁 (@c_mizutakehito) 2018年10月29日
貴水くん追加公演、渋谷ストリームホール無事に終わったー!貴水くんはじめ、バンドメンバー、スタッフの皆さん、ライブに参加された皆さん、お疲れ様でした!最高の時間をありがとうございました!!!
— 柴田 尚 (@shiba_hisashi) 2018年10月27日
人生初ジャンプしたし。 pic.twitter.com/mHcjS1PEQI