さんしゃいん

阪神タイガース、access(浅倉大介+貴水博之)、河村隆一のことなど。
移転先
ライブレポ集は→
コチラ (2019/02/01 UP)
舞台観劇の記録は→コチラ (2015/07/24 UP)

2/19 河村隆一ライブ@伊勢山ヒルズ

続きを読む
1月の頭に肺腺ガンの手術をしたというのに、もう復帰ライブを行うとのこと。
しかも教会ツアー=マイクレスのライブ!

きっとチケット激戦だろうなと思いつつ、取れたらラッキーくらいな軽い気持ちで申し込んだら、まさかの当選!
でもやっぱりコトの重大さを考えると震えました。
それからライブ当日まで絶対に風邪とかインフルとかならない!と今まで以上に気をつけて生きてきました。

あいにくの雨のなか桜木町の駅から急な坂道を登ると、会場の伊勢山ヒルズに着きました。
結婚式場となっている素敵な雰囲気の教会です。
ステンドグラスとシャンデリアが美しい!

わたしは後方の通路側(センター寄り)の席でした。
後ろでも入れるだけありがたい。


伊勢山ヒルズ教会の外観。少し見える扉から隆一が出入りしていました。


Jさんからのお花。


ライブの正式タイトルを書くと・・

Ryuichi Kawamura Presents No Mic, One Speaker Concert at Church Tour 2019 〜anastasis〜 #001
2019年2月19日 伊勢山ヒルズ


教会のライトが徐々に消えていき、まずは後ろの扉から福ちゃん(ギターの福田真一朗さん)が入ります。
一度扉が閉まり、再び扉が開くと、そこに隆一が立っていました。

まっすぐ凛とした表情で、見た目も依然とまったく変わらない姿でした。
顔(顔つき)も相変わらずで、病気だったとは思えないくらい、元気そう。
良かった、良かった〜。すごく安心しました。

後ろの席だから、最初の表情がハッキリ見えたのはすごく良かったです。

そしてゆっくり前方へ歩いていき、壇の上に立ちました。

衣装は全身黒でシャツ、ジレ、スキニージーンズで、ジレには星型のピンバッジがついていました。

1曲目は、今回のツアーのために書き下ろした曲です。

実はマイクレスのライブに行くの久しぶりだから、前と比べてどうだったとは言えないけど。(しかも教会は初めて)
でも聞いて「すごい!ステキ!」と思ったし、多分今まで通り歌えているんじゃないかな。

会場はとても音の響きが良くて、すごく素敵に聞こえたし。
曲によっては迫力のある声量だったり、ロングトーンがあったりとテクニックは国宝級です。

1曲歌ったところでMCが。
第一声は、柔らかい声で「ただいま。」でした。

ここに来るまで苦労されたんだろうなということが垣間見えました。

「ここに来るまで早かった。
手術して予定より2日早く退院した。
お医者さんがお風呂以外は普段通りで大丈夫と。
お酒は控えていたけど、ジムでのトレーニングは手術前と同じくらいの負荷でやってた。
トレーニングのことはみんな心配するからブログにはあまり書かなかったけど。」

冗談(?)も交えつつも相変わらずなMCで空気を和ませてくれます。

その他しゃべったことを・・・

手術は去年の春の後、夏前くらいに決めた。
手術では4ccしか出血しなかった。
術後の回復はとても早かった。

LUNA SEAでガンダムの曲2曲をレコーディングした。
あらためてガンダムを見直した。
映像に合う楽曲ができた。

今回の教会ライブツアーは今まででいちばんチケットの申込数が多くて激戦だった。
チケットがなかなか取れにくかったみたいだけど、席には限りがあるから。

ライブでは同じことを繰り返しやらない、常に向上心を持って歌っている。
声が枯れて出ないときは死んでしまいたいとさえ思う。
自分のライブのために来てくれたお客さんや準備してくれたスタッフに申し訳ない気持ちになる。
ステージに立つときは誰よりもカッコイイボーカリストでありたい。


肺腺癌で手術したこともポジティブにとらえていて、とても隆一らしいなと思いました。


今回のライブは歌声は生歌だけどギターはスピーカーを通した音とのこと。
「ギターも生音で聞いてほしい」と途中で隆一自ら電源を落としていました。

「Love is...」ではバージンロードを歩きながら歌ってくれて、通路側のわたし大歓喜!
こんな間近で歌っている隆一見れるなんて(*´ω`*)

本編ラストは「Stop the time forever」。
最後の曲に隆一の想いがとてもこもっていて、より一層素敵に響きました。

アンコール、いつもは「My Way」を歌っているそうですが、今回は「深愛」を。
この曲がすごく聞きたかったので、歌ってくれてすごく嬉しかったです。

「深愛」を歌い終わった後は、場内スタンディングオベーションで暖かい拍手に包まれます。

「地元神奈川県でスタートできてよかったと思います。
これからも歌っていきたいと思います。
本当に今日はありがとうございました。」

退場ももちろんバージンロードを歩いて後ろの扉から出ていきます。
わたしは感激して「りゅーちゃん!りゅーちゃん!」て小声で連呼してたと思います。

*****

復活後最初の超貴重なライブに参加できて心から良かったと思います。
隆一の姿を見てとてもホッとしたし。

これからのツアー、無事に完走できることを祈っています。


ちなみにこの日、前方にテレビカメラが入っていて撮影していました。
今回のライブの様子が近々どこかで見れるのかも???
音楽・ライブ > 河村隆一 : 2019.02.27 Wednesday : comments (308) : trackbacks (0)

河村隆一、復帰ライブ

続きを読む
昨日=2月19日、伊勢山ヒルズで行われた河村隆一様のライブに行ってきました。

手術後初のライブ、キャパ130でチケットかなり激戦だったけど、幸運にも当選しました。
「当選」の文字を見たときは信じられなくて、何度もメールを見直しました(笑)

それからはもう、この日をどんなに楽しみにしていたことか。

隆一さんは、歌声も姿も前と変わらず。
とても元気そうだったし、歌もすごく素敵でした。

病名を聞くととても怖いけど、でもそれが全く感じられなかったです。

MCの第一声は真っすぐな声で「ただいま」。
その言葉がなんだか嬉しかったです。

また詳しいレポなど書ければアップしたいと思います。

音楽・ライブ > 河村隆一 : 2019.02.20 Wednesday : comments (315) : trackbacks (0)

隆一が!?

続きを読む
朝起きてビックリ!

えっ!?

なんと・・。

いつも健康に気を使っている隆一だけど、まさか!?です。

でもそのおかげで早めに見つかって切除できたのがホント救いです。


りゅーちゃんにはこの際ゆっくり休んで欲しいな・・と思いつつ、でもきっとじっとしてないんだろうなと思ってたら。

今日のSUGIZOさんのイベントの話によると、りゅーちゃんはもう病院を歩き回ってて、SUGIZOさんが「じっとしてろ」とメールしたとか。
まあ、りゅーちゃんらしいというか、ねw



河村隆一さん、あなたの歌声は世界の宝です。

一日でも、一曲でも多く歌声を聞きたいです。

また元気な歌声を聞ける日を待っています!!
音楽・ライブ > 河村隆一 : 2019.01.14 Monday : comments (313) : trackbacks (0)

10/25 河村隆一ライブ(カップリング)

続きを読む
久しぶりにマウントレーニアのライブに行ってきました。
隆一がブログで「仮装パーティにしたい」と書いていて、これはゼヒ隆一のコスプレが見たい!と参加しました。
わたしは席が真ん中くらいだったし、前日まで風邪で寝込んでいたので、コスプレは過去にやった魔女を軽めに。
お客さんみんな思い思いの仮装で来ていて、見ていて楽しかったです。

↑この日はこれの2枚目、隆一はマッドハッターのコスプレでした。(死神は前日のもの)
カワイイ(*´ω`*)
でも帽子は邪魔だったみたいですぐ脱いでました。

葉山っちのリスもフサフサでカワイイ。

ちなみにお写真には写っていないけど、スタッフさんがマリオとルイージのコスプレをしていました。


RK Live2018 at Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE #007 (2nd st.)

Flight
Hello Hello
CIELO
generation
Open your heart
Stay with me
深月に恋文したためて
Missing you
confession
最後の口づけ
(アンコール)
BEAT
in the sky
自由な人
深愛

サポートメンバー
キーボード:葉山拓亮
Aギター:福田真一朗
Eギター:菰口雄矢


コスプレしていても、隆一節は健在です。
ただ、ちょっと隆一も風邪気味だったみたいで、声が若干枯れていたけど。
それでも包容力があって、時には甘く、時には力強く歌っていました。
時々囁くような歌い方をして、ちょっとドキッとしました。

カップリング曲中心ということで、表題曲を作った時のエピソードを話しながら歌っていました。

隆一がMCで話した内容だいぶ飛んでしまったけど(^^;
ピアノでの作曲を初めてギターとは違うアプローチで曲作りができるようになったことが印象に残りました。

本編は全部座って聞いて、アンコールはスタンディングで聞きました。
まさか「BEAT」とか聞けるとは、意外でした。

ラストの「深愛」は最初の「ラララ〜」のところをマイクレスで歌ってくれました。
これぞ河村隆一!

最後に帽子をかぶり、笑顔で手を振ってくれました。
「みんな愛してるよ〜!」



隆一のライブにいくといつも歌のテクニックがすごくて、引き込まれます。
そのなかで「Stay with me」「深月に恋文したためて」と大好きな曲が聴けてすごく嬉しかったです(≧▽≦)
隆一のカワイイ姿も見れて、楽しいライブでした♪
音楽・ライブ > 河村隆一 : 2018.10.26 Friday : comments (0) : trackbacks (0)

7/29 河村隆一「50の物語」@中野サンプラザ

続きを読む
7月29日に行われた河村隆一「Ryuichi Kawamura Greatest Live 〜50の物語〜」中野サンプラザ公演に行ってきました。

「0列♪0列♪」と言いながらチケット発券しにいたら本当に0列が来ました!!!(笑)
そんなわけで、4時間半超〜〜〜間近で隆一を堪能しました。

少し前に大阪公演もあったけど、今回ほとんどネタバレなくて全然様子がわからず。
でもどの曲が来てもだいたい知ってるからまぁいいかと。
ひとつだけ、最近アコースティックなライブしか行ってなかったので、ずっと立ちっぱなしとは思わず・・。ヒールの靴で行ってしまったことを激しく後悔しました(;´Д`)
そうだよね、フルバンドのライブだもんね。

隆一は紺のチェックのネルシャツに白いTシャツ、薄いグレーっぽいジーンズといういでたちでした。
一曲目は「I love you」。
1曲目から総立ちで振りをしました。

隆一ちょいちょいこの辺見てくれる!(勘違い)
ああああ、カッコイイ〜!

その横にいる葉山っちが全身黒づくめの超王子で。
黒髪のショートカットだったし。
ブラウスがシースルーだし。
足超細いし。
ああああ、葉山っちもカッコイイよ〜!!!!

それからは好きな曲のオンパレード!
もちろん隆一の曲はだいたい大好きなんだけど、そのなかでも割と人気な曲たちが選ばれていたと思います。

なかでもわたしが一番好きな「CHANGES」が来たときはかなり舞い上がりました!(≧▽≦)
アルバムの端曲だし、今までそんなにやってくれることなかったのに、やってくれるなんて嬉しいよぉぉぉ!!!

歌うたびに隆一の歌声のギアが上がっていくのを感じました。
すごくステキな歌声だし、隆一の歌が大好きだと改めて思いました。

「深愛」がバンドバージョン&ラスト曲でないことにびっくりしましたが、バンドバージョンのラスト曲だったようで。
ここまで21曲を歌い切りました。


ここからはアコースティックコーナー。
「Love is...」から始まりしっとりと聞かせてくれます。

途中で休憩あると書いてあったけどずっとノンストップで進んいくので、
ずっと立ってるのもそろそろツライなぁと思っていたら、隆一が「言うの忘れてた。お座りください」と。
忘れてたんかーいと思いつつ、ヒールで足が限界だったので助かりました(^^;

バラードは全部で13曲歌いました。
ここのパートでは「七色」が圧巻でした。


ここでようやく20分の休憩です。
さすがにトイレは大行列で、わたしは暗くなると同時に席に戻って来れましたが、遅れている方がたくさん。
隆一は「まだ帰ってきてない人がいるから」としばらくMCをしてくれました。

隆一の衣装は黒地に白の水玉のブラウス、黒いTシャツ、白いパンツに変わっていました。

後半戦は「So Deep」からミドルロック的な曲が続きます。

隆一の歌声に若干疲れが見えましたが、それでも力強く歌い続けていました。

11年前に70曲歌うライブをやったときはやっと歌い切った。すごい!という感じだったのに、今や軽々とたくさんの曲を歌いこなしてるのすごくないですか!?
隆一半端ない!!!!!

「Glass」では圧倒的な存在感と歌唱力でひきつけられました。

時々額ににじむ汗が見えるのがセクシーです。
休憩のたびに水を飲むと同時にタオルで汗をぬぐっていました。

そして後半からドラムが沼澤さんに変わり、ドラムの迫力がすごかったです。

「そろそろ盛り上がっていこうかぁ!?」と煽ったあとは「F114B」。
ここからはアップテンポな曲が続きます。

「Tomorrow」や「ジュリア」は振りに影響があるところがアレンジが変わっていてちょっと戸惑いました。
でもジュリアダンスとかすっごい久しぶりにやったよ〜。
あー、河村隆一のライブはこうだったわぁ。(今更ながら)


アンコールでは、隆一は黒いシャツ、星のスタッズが2つついた黒いベスト、白いパンツ(先ほどと同じ)に衣装チェンジ。
葉山っちと二人で「Hope」を。
ファーストアルバムのラストナンバーですね。

バンドメンバーを呼び込んで、ラストは「Once Again」。
わたしは超〜〜〜〜久しぶりに聞けてうれしかったです。


MC

2〜3曲ごとにMCを入れるスタイルでした。

葉山っちのリスいじりは相変わらずでw

150曲のライブをやった後は突発性難聴になり、アスファルトのようなまずい薬を飲んだ。
そのことをLUNA SEAのメンバーに話すと、SUGIZOとJが「俺もいつも耳鳴りしている」と。
ロッカーは別に普通でなくていいんだよ〜!いやいや、やっぱりそこは普通がいいよね?と笑いあった。

ソロをやってたくさんの曲を作ってきた。
「昔と変わった」と言われることもあるけど、変わったって昔の曲もやるからいいよね?
ライブをやるにあたって、カタログは多い方がいい。

「歌を歌う人生を手に入れたことを感謝したい」という言葉が今日一番のハイライトでした。
こんなうれしいことはないですね。


***

4時間半、隆一の間近で大好きな曲をずっと聞き続けることができたのは最ッッッ高に幸せな時間でした。

とっても正直なことを言うと、途中わたしの集中力きれてぼんやりすることもあったけど(^^;;;;

だけど、隆一がずっと楽しそうに歌っていて、それがすごく良かったです。

シングルほとんど(9割くらい)やったと思うし、何よりも一番大好きな「CHANGES」を聞けたのは嬉しかったし(笑)
でももっと聞きたい曲たくさんあったなあ、なんて贅沢ですね。

色んな曲たちを聞いていると、その当時の風景を思い出します。
97年からのファンなので、21年分の思い出が(^o^)

隆一は「またやりたい」と言っているようなので、その時はまた参加したいと思います。

↑セトリを写したお写真が
音楽・ライブ > 河村隆一 : 2018.08.03 Friday : comments (0) : trackbacks (0)

5/29 LUNA SEAライブ@武道館

続きを読む
5月29日、日本武道館で行われたLUNA SEAのライブに行ってきました!

最初は平日で行けないと思っていたけど、運よく行けることに(^o^)


LUNA SEA The Anniversary 2018 The LUV –World left behind- FINAL
日本武道館

Hold You Down
TONIGHT
Dejavu
JESUS
Limit
Brand New Days
誓い文
gravity
闇火
I for You
Drum Solo & Bass Solo
Be Awake
STORM
TIME IS DEAD
ROSIER
BLACK AND BLUE

(アンコール)
So Sad
BELIEVE
PRECIOUS…
WISH

南西スタンドから見ました。

この日は隆一の歌の迫力がすごかった。
特に「闇火」はグッと引き込まれました。
CDと歌い方変えていたし。
この1曲だけでチケット代のもとは取れたかな。

前回の川崎に参加したときには聞けなかった「BLACK AND BLUE」が聴けたのはすごく嬉しかった。
歌声と照明がすごーく美しくて、自然と涙が(´;ω;`)

あとはもう大好きな曲がたくさん聞けて最高に良いライブでした。
LUNA SEA尊い。

今回のライブに参加できて良かったです(^o^)

LUNA SEAとしては次の予定はないけど、7月の隆一の50曲ライブには行きたいなぁ。
音楽・ライブ > 河村隆一 : 2018.05.30 Wednesday : comments (0) : trackbacks (0)

2/3 LUNA SEAライブ@川崎

続きを読む
2月3日、カルッツ川崎で行われたLUNA SEAのライブに行ってきました!

本来なら初日は前週の1月27日の予定でしたが、SUGIZOがインフルエンザにかかり公演が中止に!
(その後振替公演が発表されました。)
そんなわけでまさかの実質ツアー初日公演に参加しました。

去年10月にオープンした新しい会場で、まだ新しいにおいがしました。
川崎駅から「徒歩15分」とあったけど、一本道で思ったより近かったです。

今回何とLUNA SEAでは初めての一桁列が来て、席に着くとあまりの近さにビックリです!!!!!


LUNA SEA LIVE TOUR 2018 The LUV -World left behind-
2月3日 カルッツかわさき(川崎市スポーツ・文化総合センター)

セットリスト

Hold You Down
TONIGHT
Dejavu
Rouge
Limit
Brand New Days
誓い文
gravity
闇火
I for You
Ride the Beat, Ride the Dream
Bass Solo
Be Awake
JESUS
DESIRE
TIME IS DEAD
ROSIER

アンコール

So Sad
PREICOUS...
WISH


今回のツアーはアルバム「LUV」を引っ提げてのツアー。
どうやら2Daysの2日とも行くことでアルバム曲の全貌が聞けるようです。
(残念ながら1日しか参加できず。)

1曲目は「Hold You Down」。

全員黒を基調とした衣装です。
隆一の髪形がいい感じだし、衣装も悪くない。むしろカッコイイ(*^^*)
色気も前回でヤバいです。

2曲目で「TONIGHT」。いやおうなしにアガります!

「Limit」は隆一の声の伸びが素晴らしい!
口からCD音源とはこのことです。

「盛り上がって行けるかぁ!?」と煽った後は「gravity」。
緩い曲じゃんw

SUGIZOがバイオリンを持ち「闇火」。
アルバムの中でもかなりコアなナンバーで、今回がライブ初披露だそうです。
曲の世界観にグっと引き込まれます。

真矢とJが下がり、INORANのアコギとSUGIZOのバイオリン、そして隆一で「I for you」。
バックの音が少ない分、隆一の美しい歌声がクッキリ聞こえます。

Ride the Beat, Ride the Dreamは真矢のソロコーナーでした。
後ろに「HEY!」とか「JUMP!」と出てくるんだけど、ジャンプできなかったのだけが心残りです(^^;

Jのベースソロでカウントの後はまさかの「Be Awake」!
メンバーみんな衣装替えしていて、隆一は黒のコートでカッコイイ!

続いて「JESUS」。めちゃくちゃ大好きでかなりアガりました(>▽<)

定番曲「TIME IS DEAD」「ROSIER」も。
本編の締めが「ROSIER」なのも久しぶり。

アンコール。
SUGIZOとINORANが肩を組んで登場するも、何故かINORANが逃げ出しw

メンバーみんながタオルを持っていて、それを客席に投げてくれたけど、タオルだったのでヒラヒラして全然飛びませんでした。
SUGIZOは頭からかぶっていたストールに水をかけて遠くまで飛ばしていました。

メンバー紹介では、真矢がドラムスティックを上にくるっと投げてキャッチする遊びを。
最初は成功したけど、隆一がもう一度「真矢ぁ〜!」と煽るのでもう一度やるも失敗。
2度目も失敗し、三度目は小さく投げてキャッチしていました。

続くJはベースストラップを方から外し、ベースを縦に持って小さく投げてキャッチ。
INORANはペットボトルを投げるもキャッチできず、そのままお客さんに投げていました。

いつもとは順番を変えて今日はRYUICHI。
マイクを小さく投げてキャッチすると、安心したのか「フー」と一安心すると一人で大爆笑していました。
そしてその時の腰がへっぴり気味でしたw

ラストはインフルエンザから復帰したSUGIZO。
みんなから暖かい声援が送られます。

今日熱を測ったら35度だった。
他の人たちにうつってないか心配したけど、みんな大丈夫だった?
隆「毎日体温はかってた」

隆一「昔だったら熱が出てもそのままライブやってたし、病院にも行ってないだろうね。今やったら訴えられちゃう。
さっきスギちゃんがお客さんに触らせてたけど、インフルだったらうつってたよね〜」

などなど、隆一節がさく裂していると、INORANが「あの〜、そろそろ次の曲・・」とマキを出してきました。

アンコールは「So Sad」「PREICOUS...」と続き、ラストは「WISH」。
銀テープが発射され、一本だけ取れました。

ラストは恒例のみんなで手つなぎジャンプ。

いつものようにそれぞれのメンバーがそれぞれ挨拶をして去っていきます。
SUGIZOはいつも以上に長いおじぎをしていました。


***

かつてないありえない近さで、ずっとDVDでも見ているかのような気分になりました(笑)
とても勘違いとは思うけど、隆一やJと何度か目があったと思います。
隆一の一挙手一投足すべて肉眼でバッチリ見えたし、SUGIZOのターンもしっかり見えたし。
まあ、前すぎると音が聴きづらいのは仕方がないかな(笑)
久しぶりのLUNA SEAすごく楽しかったですヾ(*´∀`*)ノ


ちなみにこの数日後、今度はわたしがインフルエンザになったという/(^o^)\
ガチで流行ってるのでみなさんお気を付けください。

音楽・ライブ > 河村隆一 : 2018.02.11 Sunday : comments (0) : trackbacks (0)

徒然なるまま、2018年

続きを読む
新年あけましておめでとうございます\(^o^)/(遅ればせながら世界に挨拶)
なんと平成30年ですってよ!?
昭和生まれのわたし、今更ながらびっくり!!
(かろうじてまだ30代らしい)

2017年はaccessの25周年と河村隆一の20周年が重なり、ライブしか行かない年でした。
毎年どっか旅行行ってたのに、全然行けず。(苗場は行ったけど)
まあ、そんな年があってもいいのかなヽ(・∀・)ノ

そんななか、2017年はHIROが仮面ライダーエグゼイドに出演&絶版おじさんになったことは、わたしにとってもすごく貴重な財産となりました。
今後もトリロジーの公開が控えていたり、まだまだエグゼイドなイベントは続きそうで、楽しみです。

とりあえず年明けは超英雄祭にLUNA SEAライブ、そして神(岩永徹也)のイベントに行きますよー。

accessのクラブツアーは今年はHIRO誕生日の北海道に行きたいなと。
誕生日当日といえば大昔にさいたまスーパーアリーナで行われたNACK5の公開録音?生放送?に行ったくらいなので、たまにはナマお祝いしてみたいなあと。
まだ本当に行くかどうかは分からないけど、どこに行くか考えるのは楽しいです(´∀`)♪

今苗場のレポを9割くらい書いたので、連休中にもアップしたいと思います。
音楽・ライブ : 2018.01.04 Thursday : comments (0) : trackbacks (0)

11/15 河村隆一ライブ「SORA」

続きを読む
11月15日、渋谷マウントレーニアホールで行われた河村隆一様のライブに行ってきました。

セットリスト

RK 20th Anniversary Action #015
「SORA」 Special Live
Mt. RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE

大空の記憶
Brilliant Stars
やどり木の下で
抱きしめて
薔薇とプリンシパル
草笛
言葉に出来ない
光のカゴ
淋しい時はいつも
残された記号
Last night
愛は

(アンコール)
Love is...
Stop the time forever


隆一は全身黒の衣装で、髪の毛をカッチリ固めていました。
サポメンはキーボードの葉山さんとギターの福田さんの二人で、アレンジがそれ用に変わっていました。

「sora」は2010年2月に発売されたアルバムで、avexへ移籍第一弾の作品です。
7年ぶりにじっくり「sora」の曲たちが聞けて懐かしい〜!

隆一の歌声は尻上がりに調子を上げてきました。

「残された記号」はアコースティックギターとハモンドオルガンのアレンジになっていて、これがとてもかっこいい!

「Last night」はメロディが美しすぎて、聴いているうちに自然と涙がポロポロと(;;)

アンコールは葉山さんのピアノからの「Love is...」、そして珍しく「Stop the time forever」を歌ってくれました。


久しぶりに隆一の歌を聴いて、すごくいいリフレッシュになりました(^o^)
歌声が大好きだし、ステージに立つだけで空気を変える佇まいは神業です。

年内は隆一のライブに行く予定がないので、今のところこれが今年の隆一おさめかな。
音楽・ライブ > 河村隆一 : 2017.11.17 Friday : comments (0) : trackbacks (0)

8/11 河村隆一ライブ「ピアノ」

続きを読む
8月11日、ブルーノート東京で行われた河村隆一の「ピアノ」のライブに行ってきました。

わたしにとって「ピアノ」は河村隆一のアルバムの中では2番目に好きなアルバムです。
(1番は「VANILLA」)
そんなわけで、とても楽しみにしていました(^o^)

ブルーノートに行くのは今回が初めてです。
受付でチケットをもぎってもらい、席番が書かれたレコード型のコースターを受け取ります。
中に入ると、ウエイターさんが一組ずつ席へ案内してくれます。
ワンオーダー制ということで、白ワインをオーダーしました。
あとでレシートを見て気づいたんだけど、お会計の時にサービス料10%が上乗せされます。



JCB Presents RK 20th Anniversary Action #009 「Piano」 Special Live in BLUE NOTE TOKYO

ヒロイン
もうすぐ逢えるから
それを愛と呼ぼうか
色彩絶佳
朝顔
根付けの鈴
冷たい雨
潮騒
夢のカケラ
柘植の櫛
北へ
月はもちろん

(アンコール)
Colors of time


わたしは下手側一段高くなったところの席で、とても見やすかったです。
隆一&サポメンさんたちは客席後方の扉から出てきます。(戻るときも同じルート)
客席を通っていくんだけど、すごく間近で見れました(^o^)

隆一の衣装は白シャツ、黒いジレ、黒スキニーでした。
黒スキニーからパンツの線なのか、ポケットの線なのか?微妙なラインが見えましたw

今日は隆一の声の調子が良さそうです。
1曲1曲、一語ずつ丁寧に歌っていきます。
・・・が、今回も歌詞がかなりあやしかったですw

「ピアノ」の曲は名曲ぞろい。
葉山さんのアレンジもあって、世界にかなり引き込まれました。

アルバムがリリースされた当時はホールで全国ツアーを周っていたんだけど、今こうしてブルーノートという特別な空間で限られた人だけが聴けるとか、なんて贅沢なんでしょう!

「「ピアノ」は曲数多いのに一部はしゃべりすぎて、1時間半もライブをやってしまった」と、MCは控えめでしたが(^^;w
時折笑顔をみせつつも歌で魅せてくれます。

歌は「潮騒」が圧倒的でした。
葉山さんのピアノアレンジも素敵で。

「夢のカケラ」は個人的にとても大好きな曲です。
転調するところがすばらしい!

「柘植の櫛」の後奏では珍しく口笛を披露していました。


本編が終わり、アンコールの準備が。
新たに譜面台が運ばれ、鉄琴も運ばれ、周囲はざわざわ。
わたしは何のことか分からなかったけど、後でそれがなんだか分かりました。

再び隆一がステージに現れ、MCを。
一部はYOKANさんが見に来てくれて、そのときに「演奏してください」とお願いしたら「私服でも良ければ」と快く引き受けてくれたそう。
というわけでYOKANさんがステージに現れました。

アンコールは「Colors of Time」。
わたしはライブでは初めて聞く曲です。
間奏で隆一が鉄琴を叩いていていました。
葉山さんのピアノアレンジがすごく神で。
さらにYOKANさんのSAXの音がとてもかっこよくて。
すごくいいものを見せてもらいましたヾ(*´∀`*)ノ


ライブ後、客席後方にあるレジでコースターを見せてお会計をしました。
そして上の階に行くと、なんとそこに衝立なしで隆一が握手会をしているのが見えました!Σ(・ω・ノ)ノ!
ちょっとびっくりしつつ(笑)、会場を後にしました。



「ピアノ」@ブルーノートのライブは、とても贅沢な時間でした。
またブルーノートでライブやってほしいなあ(^o^)
音楽・ライブ > 河村隆一 : 2017.08.12 Saturday : comments (0) : trackbacks (0)

7/27 河村隆一ライブ「ORANGE」

続きを読む
7月27日、渋谷マウントレーニアホールで行われた河村隆一のライブに行ってきました。
マウントレーニアホールは見やすいし音良いし、お酒を飲みながらライブを楽しめるのが良いですね(^o^)
隆一もすっかりこの会場がお気に入りのようです。

RK 20th Anniversary Action #008
「ORANGE」Special Live
Mt. RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE

Landscape
メルカトルの子孫
J.E.1960
Timepieces
誰の為でもなく君に
夏に降る雪
恋する花びら
Sunset
Profile
もう僕は
飛べない鳥

(アンコール)
I love you
Love is...(フルバージョン)
深愛

葉山さんのキーボード、福田さんのアコギというアコースティック編成でした。
葉山さんはいつものJUPITER-80とハモンドを使っているのが見えました。
「Cranberry Soda」の時のように、打ち込みのオケも使いながら演奏していました。

隆一の衣装は白系のTシャツ、グレーのパーカー、黒のスキニー、黒いブーツでした。
パーカーは珍しいなと思いました。そしてスキニーで足の細さが強調されていました。

隆一の声は少しかすれているのが気になったけど、相変わらずの迫力のある歌声でした。


10年前の「ORANGE」のツアーは、ツアー初日の和光市に行きました。
当時のレポはこちら
そのときはアルバムの発売前だったので、今回初めてアルバムが出てからフルで聞くことができてうれしいです(^o^)

そして「ORANGE」のアルバムは隆一のデビュー10周年のアルバムでした。
あれからまた10年が経ってもこうして歌い続けている隆一、それを聞くわたしがいると考えると感慨深いです。

個人的にはアルバムの中では「Timepieces」と「誰の為でもなく君に」が好きで、この2曲が来るととてもテンションが上がりました!

アンコールの「I love you」からスタンディングで聞きました。
隆一は黒字に「ORANGE」のロゴが入ったTシャツに着替えていました。


MC

会場が小さいので、マイクオフの声もばっちり聞こえて、マイクオフで話してるときは隆一と世間話してるような気分になりました。

今日雨降ってた?(客:降ってなーい)
今日は葉山っちの日だね〜

「夏に降る雪」は初めてエレキギターではないアレンジで歌った。
「ORANGE」の世界観をピアノとアコギのアレンジにするのは難しかった。

「Sunset」はINORANが書いた曲。
INORANがライブに遊びに来てくれるよう、INORANのSNSにライブの日付書き込んでほしい。
(客みんな:自分で呼べよと心の中でツッコミw)

ライブ中ステージ上が暑かったみたいで、隆一がずっとタオルで顔や首の後ろの汗をぬぐっていて、その様子がかわいくて。
隆一「みんな暑くない〜?」
でも暑いと言った人はまばらでしたw


久しぶりに隆一の歌の世界に浸りました。
次は「ピアノ」。初めてのBLUE NOTEなので楽しみです(^o^)
音楽・ライブ > 河村隆一 : 2017.08.08 Tuesday : comments (0) : trackbacks (0)

6/13 河村隆一ライブ「RKS」

続きを読む
昨日(6月13日)、河村隆一様のRKSのライブに行ってきました!

ライブのタイトルを正式に書くと
RK 20th Anniversary Action #006「ЯK S」Special Live
だそうです。

隆一が昔リリースした、女性ボーカルのアルバムを今の隆一がセルフカバーしたアルバムをファンクラブ限定でCD化することに。
今回はそのアルバムの曲を全曲歌うライブです。

前日にCDを買うと握手券がついてくると知り、慌ててパックやトリートメントしました(笑)

席は2階席だったけど、会場が小さいので2階でも全然近かったです(^o^)


セットリストはCD通り。

goes on forever
生まれたてのブルー
missing
激痛
a voice
聞こえる
彼方まで
自由な人
スラ セセラ

この旅を続けて
melody

(アンコール)
裸足の天使
時のきざはし
いつかの宇宙


衣装は全身黒でTシャツ、ロングカーディガン、スキニーパンツ、エナメルのブーツでした。
髪は外はね目にセットしてました。だいぶ髪の毛が伸びてました。

この日は隆一の声が絶好調で、マイクをかなり離して歌っていました。

元は女性が歌っていた曲ということで、全体的にキーが高めで、わたしの好きなキーで歌ってました。
その声にわたしはとろけそうになりました。

曲は正直「激痛」と「彼方まで」くらいしか知らなかったけど(^^;
それでも隆一の美しい歌声でどの曲も魅力的に聞こえました。

サポメンの方の力もあり。
特に葉山っちのハモンドオルガンとYOKANさんの管楽器が素晴らしい彩りとなっていました。

「激痛」では曲が始まるとともに会場の空気が一変させていました。
隆一はダークな空気を作り、闇を見せるのが本当にうまいです。

「彼方まで」はアレンジが新しくなっていて、それがとても良かったです。
熱く歌っているの素敵でした。


アンコールは他アーティストに提供した曲のセルフカバーです。
「裸足の天使」はすっごく久しぶりに聞けて、とても懐かしいなあと思いました。
「いつかの宇宙」は最後の曲で、この曲ですべてを出し切ろうという気持ちをすごく感じました。

歌い終わると、スタンディングオベーションとなりました。
ほんとうにすごく素敵なライブでした。


ライブ後は握手会!

隆一と握手するのはかなり久しぶりじゃないかな。
ホールの扉の向こうに隆一が立っていました。

わたしの前のグループが海外から来られたファンのようで、英語で会話する隆一という貴重なものが見れました!\(^o^)/
会話の内容までは分からなかったけど(^^;、隆一は一生懸命聞いて英語(単語とか、短い文)で返してました。

そしていよいよわたしの番。
しっかり両手で握らせていただきました(^ω^)

「ライブすごい良かったです!・・・CD聞きます!」と二言もしゃべちゃった。
すると
「また来てね^ ^」と営業スマイルいただきました(:3っ)っ

ひぃぃぃぃぃぃぃぃああああああああああああ!!!!!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

またライブ行く!行く!行く!!!!!←チョロイ奴


ライブすごい良かったし、握手会の隆一も素敵だったし、ドリンクをシャンパンにしたこともあり、超ゴキゲンで帰りました。
あ〜、すごい楽しかったなあ(*´∀`*)

なんだか次のライブも発表になったようで。
無事チケットが取れますように♪

音楽・ライブ > 河村隆一 : 2017.06.14 Wednesday : comments (0) : trackbacks (0)

5/29 LUNA SEAライブ@武道館

続きを読む
昨日(5月29日)、日本武道館で行われたLUNA SEAのライブに行ってきました!
わたしにとっては怒涛の5月ライブラッシュのトリです。
(5月は週一以上にライブ行ってた)

LUNA SEAは久しぶりのライブだったけど、超楽しかったです。

一曲目の「Metamorphosis」が途中で終わって「あれ?ここで終わるんだ?」と思ったら、本編の最後にその続きが来るという構成はヤラレタ!と思いました\(^o^)/

大好きな「HURT」が聞けたのはすごく嬉しかった〜!

わたしの席だと全体的に音割れが酷かったのが残念だけど(^^;

しかし隆一の声が絶好調で、すごくよく伸びていました。

LUNA SEAのライブはコール&レスポンスでずっと歌い続けるから喉が枯れます(笑)

アンコールでは配られたポンポンとスマホライトを振りながら「ハッピーバースデー」を歌いました。
スマホライトはもう定着ですかね(^o^)


しかし今日のワイドショーで、隆一が「SLAVEたち!」と言ったところが流れたらしいんだけど、テロップが「セレブたち!」になっていたそうです。

そうか、わたしたちセレブだったのか\(^o^)/w
音楽・ライブ > 河村隆一 : 2017.05.30 Tuesday : comments (0) : trackbacks (0)

5/13 河村隆一ライブ@八王子

続きを読む
5月13日、河村隆一の「深愛」ライブに行ってきました。

ライブのタイトルと会場名を正式に書くと
RK 20th Anniversary Action #003 「深愛 〜only one〜」Special Live
オリンパスホール八王子
らしいです。

本当は行く予定ではなかったんだけど、やっぱり深愛の曲がどーーーしても聞きたくて仕方がなくて。
当日券で行っちゃいました(ノ´∀`*)

20列代のセンターブロックというとても見やすい場所でした。


セトリ

Ne
in the sky
forget about you
君の前でピアノを弾こう
夢で逢える
my first love
confession

憂鬱

きらら
静かな夜は二人でいよう
恋をしようよ
きよしこの夜
Tomorrow
ジュリア

(アンコール)
I love you
BEAT
Glass
Love is...
深愛


隆一は最初白いシャツにサスペンダー、黒いパンツというシンプルな衣装でした。
しかしサスペンダーのおかげで胸筋がすごく強調されてて(*ノωノ)キャッw

ここのところレコーディングやリハーサルが続いていたせいか、喉が枯れ気味でしたが、テクニックでうまくカバーしていました。

1曲目の「Ne」からもう懐かしい曲のオンパレードで。
大好きな曲ばかりで、イントロを聞くたびに目が熱くなりました( ;∀;)

特に「forget about you」「夢で逢える」「confession」なんかは滅多に聴けない曲なので、これらの曲が聞けたことがものすごく嬉しかったです!!!

「confession」は最後のさびの隆一の歌声の伸びが素晴らしくて。
わたしはこの声が大好きだし、この声が聴きたくてライブに来ているんだなあと、改めて思いました。

隆一がいったん下がり、バンドメンバーだけで「憂鬱」が演奏されました。
アルバムは確かピアノの曲だったような?
わたしが持ってる「深愛」は初回限定版で「憂鬱」の代わりに「Merry Christmas & Happy New Year」が入っているので、実は何の曲だかよく分かっていませんでした(^^;

再び隆一が現れると、黒いTシャツの上に白いシャツを羽織っていて、最近してなかった懐かしいスタイルで現れました。

「きらら」は隆一ワールドに引きづりこまれます。
隆一の歌で空気を変えることができるところがすごいなあと毎回思わされます。

続いて「静かな夜は二人でいよう」。
喉の調子が悪いながらも力強い歌声は健在です。

「ここからは盛り上がるナンバーを歌います」と「恋をしようよ」を歌います。
「Tomorrow」ではワイプ、「ジュリア」ではジュリアダンスをして盛り上がりました。

アンコールは97年のシングルを全部歌ってくれました。
「BEAT」は中野サンプラザと同じくBPM早めでした。
「Glass」では力強い歌声に圧倒されました。

「Love is...」の前に隆一が福ちゃんと葉山っちの二人にじゃんけんをさせました。
最初はあいこ、二戦目は葉山っちが勝ちました。
「では葉山っちきっかけで」と葉山っちのピアノのイントロから「Love is...」を歌うことに。
しかしそれ以外のメンバーが休んでいるのを見て、隆一が慌てて「バンドバージョンだよ!」と演奏するよう促していました。

ショートバージョンの「Love is...」の後、「このホールは音の響きがいいので、外してちょっとだけ歌います」とマイクを置きました。
葉山っちのピアノだけで、ワンフレーズだけ「Love is...」を歌ってくれました。
久しぶりのマイクレス、後ろの席でもかなりのボリュームで聞こえました。
やはりこの人は本当にすごい!!!

ラストは「深愛」。
今回のアルバムライブのタイトルチューンでもあります。
深く、深く響きました。


MC

Tourbillonでは葉山っちはリスキャラだけど、まだリスの季節には早い。
リスはどんぐりとか拾うから秋が似合いそう。

メンバーと時々アイコンタクトをしながら歌っていますが、別にデキてるわけではありません。
だけど今日はドラムの岩丸さんがアイコンタクトをしてくれない。
いつもはAメロの入りを送ってくるのに。
→その次の曲では思いっきり二人が目を合わせていました。

ここのところレコーディングやリハーサルが続いて、喉が少し枯れている。
喉もカートリッジ式で取り換えがきけばいいのに。
ずっと歌っていたい。


***

「深愛」のライブ、懐かしい曲の世界に久しぶりに入ることができました。
このまま過去のアルバムのライブシリーズ制覇しようかな?と思ったけど、よく考えたらすでに人間失格が参加しないまま終わってたことを思い出しました(^^;(笑)

長年ファンを続けているとそれぞれのアルバムにそれぞれの思い出があります。

隆一は昔に比べると大人になったけど、それでも歌声は相変わらず大好きです。
ライブ参加迷ったけど、行って良かったです。

さて、今日は「VANILLA」のライブに行ってきます♪
音楽・ライブ > 河村隆一 : 2017.05.20 Saturday : comments (0) : trackbacks (0)

ライブ色々

続きを読む
先週の5月6日はaccessの広島ライブに行ってきました!
今回整理番号がかなり良かったので、かなり前の方で堪能できました(^o^)

accessの音はまさにわたしのツボです。
EDMが心地いい!
大ちゃんもHIROもカッコイイしカワイイ!

MCでHIROがイオンモール広島府中で映画を見たと言っていました。
うそーん、わたしそこよく行くのにぃw

そしてHIROが「ちょっとこれだけは言わせて!みんなの笑顔がボクの生き甲斐です!」と言っていたのがとても嬉しかったです(*^▽^*)


そして昨日の5月13日、八王子へ河村隆一のライブに行ってきました!
「深愛」のアルバムのライブをやるとのこと。
チケット取ってなかったけど、やっぱりどーーーしても深愛のアルバムが聞きたくて当日券で行ってきました。

隆一の喉の調子はあまり良くなかったけど、それでもテクニックでうまくカバーしているなと感じました。

でも懐かしい曲だらけで、初めてフルで聞いた曲もあったりして?、すごく嬉しかったです。

あとマイクレスでちょっと歌ってくれたのも嬉しかったし(*^▽^*)

急きょだったけど、行ってきて良かったです。


そのうちまたライブレポが書ければアップしたいです(^^;


次は5月20日、隆一バースデイライブに行ってきます\(^o^)/
音楽・ライブ : 2017.05.14 Sunday : comments (2) : trackbacks (0)
1 : 35>>

Copyright © 2004 SimpleBoxes. All Rights Reserved.
Categories
Recent comment
Profile
Others
page top