さんしゃいん

阪神タイガース、access(浅倉大介+貴水博之)、河村隆一のことなど。
移転先
ライブレポ集は→
コチラ (2019/02/01 UP)
舞台観劇の記録は→コチラ (2015/07/24 UP)

大分旅行記

続きを読む
ここのところライブレポくらいしかアップしていなかったけど、しばらくライブもないし、過去に遊びに行ったところでも書きたいと思います。
まずはここいちばん最近に行った大分旅行記を。

4月14日、熊本や大分周辺で最大震度7の地震が発生しました。
だいぶ前からゴールデンウイークに親戚のいる大分へ行く予定でいましたが、直前の大地震にビックリしました(^o^;
親戚の家は由布市のはずれにあり、幸いにも被害がなく普段通りの生活をしているとのことで、予定通りに行くこととしました。
東京に住んでれば地震なんてしょっちゅうだし、東日本大震災を乗り越えたのだからまあ大丈夫だろうと(楽観)。


別府(4月30日)


温泉街(湯けむり展望台より)


海地獄


血の池地獄


温泉プリン(海地獄にて)

前日由布市で震度5強の地震があったためか、GWの観光地とは思えないくらいに観光客がかなり少ない印象でした。



由布院(5月1日)


由布院駅


由布院駅のトイレ。のれんがかかっています。


金鱗湖


ふくろう


スヌーピー茶屋


狭霧台周辺(展望台は地震のため閉鎖中でした)


由布院は道路が崩れていたり、屋根にブルーシートのかかった家がたくさんあったりと地震の被害の様子がうかがえます。
しかし湯布院の中心地はほぼ元気に営業していました。
結構な賑わいと思いましたが、それでもニュースによると例年より少ないそうです。

写真は撮り忘れましたが、有名なまねきねこを売っている「輪葉葉」にも行きました。
ネットによるといつもなら抽選に数百人が訪れるようですが、この日は100人超というところでしょうか。
残念ながらわたしは外れましたが、ずっと欲しがっていた父親が当選し購入しました。
さて、いいことあるかなあ?(^o^)


旅行中は特に揺れもなく、楽しく過ごせました。
親は万が一に備えて旅行カバンの中に懐中電灯などを入れていたようですが、まったく出番はありませんでした(笑)

大分は目に見える被害もありましたが、観光で訪れることによって少しは貢献できていればいいなと思います。
遊び・出来事 : 2016.06.11 Saturday : comments (0) : trackbacks (0)

オルセー美術館展

続きを読む
ここ最近accessとかりゅーちゃんのコトばっかりしか書いてなかった!と思い、たまには違う話題でも〜。

だいぶ前になりますが先月、国立新美術館で開催されている「オルセー美術館展 印象派の誕生 −描くことの自由−」に行ってきました!
通常の営業時間ではなく、人数限定の「プレミアム鑑賞会」というのに参加しました。
”プレミアム”と言っても図録が付く以外はフツーに絵が見れるだけでしたが(^o^)

今回の展覧会はマネ、モネ、セザンヌをはじめとする印象派の画家たちの作品が出展されていました。

わたしは何年か前に「ボストン美術館展」に行ってモネの絵を見て以来モネの大ファンで!
わたしのお目当てはほとんどモネの作品です。

モネは絵で”光”を表現する天才だなと思います。
絵に込められた想いみたいなのも伝わりました。

中でも見ていちばん感激したのが「アルジャントゥイユの船着場」です。
何気ない風景画なんだけど、光りがパーっとさしてるような美しい風景だなと。
なんだか表現力が乏しくてすみません/(^o^)\

この絵を見るとなんだかポジティブな気持ちになります。

http://www.musee-orsay.fr/en/collections/index-of-works/notice.html?no_cache=1&nnumid=1092
↑オルセー美術館のサイトで画像を見ることができます。

逆に「死の床のカミーユ・モネ」は、死に際の奥さんの絵で、とても悲しいオーラのする絵でした。

いつかはフランスに行って、モネの絵を見まくりたいな(・∀・)

オルセー美術館展は10月20日まで開催されるそうです。
印象派好きならとてもオススメです!
遊び・出来事 : 2014.08.09 Saturday : comments (0) : trackbacks (0)

舞浜ライブの一日

続きを読む
accessの年末ライブのメモは書いたので、個人的な出来事を書きたいと思います。

31日は舞浜に行く前に友だちと丸ビルでご飯を食べました。
東京駅構内は激混みだったけど、一歩改札の外を出ると閑古鳥がw
さすが大晦日の東京だなと思いました(^o^)

わたしはグッズはあれば買おうかな?くらいのテンションでいたんだけど、なにやらグッズはソッコーで売り切れたとか!?Σ(・ω・ノ)ノ
湯飲みは準備数がめちゃくちゃ少なかったみたいで、早くから並んでいた友達でも買えなかったそうです。
わたしはペンライトとタオルは一応前のツアーのを持ってきていたけど、準備しておいて良かったです(^_^;

ファンパーティー。
それなりに楽しかったけど、正直これと言ってすごく盛り上がるところがなくて、このまま終わってしまうのか!?と思っていたら・・・
アンコールの恐竜着ぐるみAXSを見たらテンションMAX!!!!!!
恐竜HIROとタッチできてさらに大興奮ヾ(*´∀`*)ノ
毛布みたいな手触りで、モフモフしてた〜。
大ちゃんは触れそうで触れなかったけど。
でも超間近で二人が見れて大満足!!!!!

ファンパーティの後は、舞浜を脱出してお台場へ。
ちょうどディズニーランド&シーの営業が終わって駅が大混雑していました(^_^;
お台場にあるホテル予約していて、着いたらチェックイン待ちの長蛇の列!!!
ディズニーランドからのアクセスがいい”グッドネイバーホテル”ということもあって、こちらもディズニー帰りの人だらけでした。

チェックインしたら、お部屋をアップグレードしてくれていて、設備の充実しているお部屋に泊れました(≧∀≦)
お部屋にフットマッサージ器が付いていて、モミモミしてもらったら気持ち良かったです♪

お台場で食事を済ませて再び舞浜へ向かいました。

ちなみにりんかい線に乗っていてどうでもいいこと(?)に気づいたけど、ホテルの数駅先に隆一のカウントダウンライブ会場が!(*^O^*)
なにげにaccessさんと近いのねぇ〜w

会場に着くと、おみくじだけ売っているというコトで、並んで買ってみました。
そしたら見事に大ちゃんとHIROと1つずつ出ました\(^o^)(^o^)/

カウントダウンライブ。
最初からダンスナンバーでアゲアゲ!
しかもわたしの大好きな曲がたくさん!
「Dream Runer」とか「BREAK THROUGH THE BIG TOWN」「SHAKE THE SUNRISE」とか久しぶりに聴けて嬉しかったです(*゚∀゚*)

それだけではなく!
HIROの声が素晴らしい!!!!!
わたしの勝手な思い込み&希望だけど、隆一と銀英伝共演してある程度お歌の面で刺激を受けたんじゃないかな?(笑)
いやまぁ、本当のところはボーカルブース導入の成果かな?と。(*´艸`)
HIROの歌はどこまで進化するのか!?
もっともっとHIROの歌を聴きたい!!!!!

さらに!
二人がすごく笑顔で楽しそうにしていて。

こんなすごいライブをずっと見ていたい。
終わるなんて嫌だ!!!(><)

強くそんなことを思うライブでした。

ライブが終わってホテルに戻ると、なんだか舞浜の一日がすごく楽しくって、ふわふわしていました。
ホテルの部屋にあったおもちゃで遊んでいたりしてw、結局3時間くらいしか寝なかったかな?

翌朝、ホテル近くのお店がマクドくらいしか開いてなくて、朝マックしました。
ずっと友だちと「良いライブだった〜楽しかった〜」としゃべっていました。
そうこうしているうちに予約していた空港行きのリムジンバスの時間になったので、お友だちとお別れしました。


大ちゃん、HIRO、素敵な時間をありがとう゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

春ツアーはそんなにたくさん行けないけど、とても楽しみにしています♪
遊び・出来事 : 2014.01.05 Sunday : comments (0) : trackbacks (0)

京都の旅

続きを読む
先週大阪&京都に行った時の2日目の旅の記録を〜。

朝、7時半に起きてホテルで朝食バイキングを食べました。
いろんな種類のパンがあって、それぞれ1個ずつにしたけど、それでもかなりお腹いっぱい(^_^;
食べ終わって出る頃には、空席待ちの列ができていました。
早く来て良かった♪

9時半くらいにホテルをチェックアウトし、心斎橋から一路京都へ!
ロッカーに荷物を預けて、バス乗り場に行くと平日なのにすごい人!Σ(・д・;


↑京都タワー。

ぎゅうぎゅうのバスに乗って向かった先は・・・清水寺!
今回超久しぶりな京都なので、ベタなところに行こうと行ってみました。



しかし修学旅行生だらけで、めちゃくちゃ混んでいました!
そういう時期なのね(^^;

境内に入ってまず行ったところは「胎内めぐり」!
真っ暗ななか、手すりだけを頼りに歩いていくと、最後にありがたい石があってそこにお願い事をすると願いが叶うとか?
早速チャレンジしてみると、真っ暗で本当に何も見えない!
オーベルシュタインが義眼をはずしたらこんな感じなのかしら?と思いつつ(^-^)
ドキドキしながら進んでいくと、最後に少し明るいところにありがたい石が!
さわってお願い事をしました。
結構面白かったです(^o^)

仏様にお参りした後は、清水の舞台へ。

地主神社も行きました。
しばらく恋愛とは無縁な生活を送っているので、ここはひとつあやかれますようにとお願いしました(*^^*)



清水寺の後は二年坂・三年坂へ。
二年坂は修学旅行生で混雑しててあまりゆっくりできませんでした(><)
でもヤンキー風の男の子が外国人観光客を見つけると「ハロー!」って声をかけていて、なんだか典型的でおもしろいなと思いました♪



そのまま祇園までてくてく。

お昼は事前にネットで調べて「ここに行きたい!」と思っていたお店へ。




(↑あとでてんぷらも来ました♪)

シンプルな料理だけど、めちゃくちゃおいしい!
幸せ(*^^*)
京都に来て良かったぁ!!!

時間はあっという間に過ぎて、リムジンバスで空港へ。
リムジンバス乗り場に行くまで京都駅でかなり迷子になったけど(^_^;;;
帰りも飛行機で伊丹から羽田へ。

考えてみれば一人旅って学生時代以来かも?
たまにはいいのかもなんて思いました(^o^)
遊び・出来事 : 2013.05.26 Sunday : comments (0) : trackbacks (0)

舞浜の記録♪

続きを読む
access@舞浜ライブの前後の個人的な出来事の記録を〜。

まず24日、ライブ前日はディズニーランドに行ってきました!
まったくaccessと無関係な仲間と「連休中にランドに行こう!」という話になり、わたしはまさかの舞浜3連勤!(笑)

3連休中なので朝8時から並んで中に入りました!
ちょっと雨降ってたけど、昼には止んで晴れ間が。
しかしめちゃくちゃ混んでてあまりアトラクションには乗れず。だけど久しぶりのランドめちゃくちゃ楽しかった(^o^)




25日、accessライブ初日。
15時くらいに舞浜に着いてグッズを買いました。
フォトブックとバラペンライトを買いました。

イクスピアリで友だちとクアアイナでハンバーガーを食べて再びアンフィシアターへ。
そしたら開場がすごい遅れていましたΣ(・ω・ノ)ノ

待っているあいだ、スマホでaccessの24時間ニコ生見ていました♪
わたしのはLTEなので途切れることなくフツーにニコ生見れました。

ライブ後は早めに帰宅!
でもニコ生に二人が出る時間には間に合わず・・・だけどLTEスマホのおかげで電車&帰り道でも見れました(・∀・)
LTEスマホバンザイ!

ニコ生の感想はタイムシフト見た後にまたあらためて書きたいと思いますが・・・
またタライとかwww
クイズに答える二人が本当にご長寿クイズみたいで面白かった〜!\(^o^)(^o^)/


26日、accessライブ2日目。
前日リミックスアルバム予約の列がすごいことになっていたので、2日目に並ぶことにしました。
雨で寒い中並んだけど、割りと早めに手続きが終わりました。
6日に届くとのコト、楽しみですo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク

前日とは別の友だちとイクスピアリでごはん。
この日はハンバーグ屋さんで、気づいたらわたし2日連続ハンバーグ食べてた(笑)
いや、大好きなので問題ない\(^o^)/

アンフィシアターに移動するとすでに雨が止んでいました!
2日目はほぼ定刻どおりに始まりました。

ライブ後、イクスピアリにあるバーで友だちと舞浜地ビールで乾杯しました☆
舞浜地ビールあまり苦くなくて飲みやすい〜!
おつまみも安くておいしかった!また舞浜でライブがあったらここに来たいな(^o^)


ライブもすごく良かったし、3日間すごく充実した日々を過ごせました(*´∀`*)♪
遊び・出来事 : 2012.11.29 Thursday : comments (0) : trackbacks (0)

ストラップ作りに挑戦!!

続きを読む
今月のPATi PATiで大ちゃんが貴和製作所でストラップを作っているの見て「わたしもやってみたい!」と(・∀・)
そんなわけで先日access友達みんなで銀座松坂屋にある貴和製作所に行って来ました!

まずは材料選びから。
「大ちゃんとまったく同じじゃつまらない!」とみんなそれぞれ好きなチャームを買うことに。
みんなフリーダム\(^o^)/
”くま”だけは同じにして、あとはてんで違うものを買いました。


↑買った材料
全部で2,000円もしなかったかな?

色々と吟味していたらなんと材料選びだけで1〜2時間もかかったよ(゚∀゚)←

ちなみに店内には大ちゃんが作ったものと同じストラップが展示されていました。
店員さんに聞けば、どのパーツを買えばいいか教えてくれるそうです♪


そして店内の脇にある制作スペースでいよいよストラップ作りスタートです!

一緒に行った友達の一人が趣味でアクセサリー作りをやっていて、すでに大ちゃんと同じストラップを作っているというコトで、その子に教えてもらいながら作りました。
(材料選びもその友人がアドバイスしてくれて、本当に助かりました!ありがとう(*´∀`*))

まずは指カンをはめてヤットコでC型の金具を開くところからはじめるんだけど、コツを掴むまでが難しい!(><)
何回やってもうまく金具が開かず・・・。

ようやく開いたところでパーツをつないで金具を閉めるのもまたまた難しい!
なんどもバラバラになって、くじけそうになりました(;´Д`)

でも何度もやっているうちになんとかカタチになりました!


出逢いからの夢を〜夢をカタチに〜♪\(^o^)(^o^)/


んが、なんだか寂しい!?( ̄□ ̄;
そんなわけで、すぐに横にあるお店に走って、パーツ追加で買いました!
お店の脇で作ると、足りないパーツとかあってもすぐに買えるというのが便利でいいなぁと思いました♪

途中みんな無言になりながらも(笑)集中して2時間くらいでなんとか完成形に持ち込めました!

そんなわけで、恥ずかしながらわたしの作品を!



大ちゃんも使っていたクマとキラキラのチェーン。
3本ある金色のチェーンは上から・・・
「Secret Cluster」をイメージしてカギとビーズ
ハートのビーズにイニシャル
HIROをイメージして☆を2つ(^-^)!!

あまりセンスないけど(笑)、
でも自分では結構お気に入りです(*´∀`*)♪


そして今回初めてアクセサリー作りに挑戦してみて、意外と簡単(?)で楽しいというコトが分かりました!
自分で作ったものだから、なんだか愛着が湧きます♪

今回はお店の工具を借りたけど、今度自分用の買って他のも作ってみようかな(・∀・)
遊び・出来事 : 2012.09.30 Sunday : comments (1) : trackbacks (0)

HIRO島的な!?

続きを読む
この3連休、実家に帰ってきました!
帰省中は広島に遊びに行ったりしました♪
(実家は広島と近いのです)

そこで「HIROがBest Destinationツアーで行っていたお好み焼き屋に行きたい」と、福屋に入っている「みっちゃん」に行って来ました!
デパートのお店ということで、HIROが行ったところとは違うけど系列店だよね?と思ってとりあえず分かりやすい福屋に。
広島風スペシャルを頼んだんだけど、キャベツがいい感じですごくおいしい♪

が、家に帰って驚愕しました。
どうやら「みっちゃん」というお店はいくつか流派みたいなのがあって、福屋に入ってるのはHIROが行ったのとはまた別のらしい( ̄□ ̄;
うぅ、もうちょっとちゃんと下調べすれば良かった。・゚・(ノД`)・゚・。


そして今日、東京に帰る途中で広島駅のむさしのお弁当屋さんに行ってみました。
そしたらすごい並んでて、HIROの会報に載っていたからあげ弁当は売り切れでした。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
仕方がないので少し高めの「安芸むすび」というお弁当を買ってみました。
でも丁度わたしで売り切れになりました。ラスト1個、買えて良かった\(^o^)/

久しぶりのむさしはやっぱりおいしいです!
会報には”意外と普通のおにぎり”ってあったけど、とんでもない!
コンビニなんかより全然おいしいです♪


そのHIROの会報は今日東京に戻ってきてやっと読めました!
もうカワイイHIRO満載だし、インタビューやレポートはすごく笑えましたw
詳しい感想はまた後日!
遊び・出来事 : 2012.09.17 Monday : comments (0) : trackbacks (0)

セザンヌ

続きを読む
今日は国立新美術館で開催されている「セザンヌ展」に行ってきました!
「セザンヌ」といえば”静物画”が有名なのでそれを楽しみにしていきました。

今回の展覧会では、セザンヌが描いた静物画はもちろん、風景画や人物画など、セザンヌのいろんな作品が展示されていました。

正直に言うと、個人的には静物画以外は今ひとつという印象が(^^;
色彩が青、茶色、グリーンの暗めなトーンの絵が多く、地味に感じました。
描きかけで終わったような絵も何枚かありました。

でも、最初の方に展示されていた「四季」は色鮮やかでステキだなと思いました。

静物画のコーナーでは、セザンヌのアトリエが再現されていて、さらには絵のモチーフとなったツボや瓶の実物が展示されていました。
絵に描かれた物の実物が見れて感動しました゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
さらに「りんごとオレンジ」は他の作品とは違う、圧倒的な存在感がありました!


同時開催されていた「大エルミタージュ美術館展」もちょっと気になったけど、こちらはまたの機会に(・∀・)☆
遊び・出来事 : 2012.05.30 Wednesday : comments (0) : trackbacks (0)

金環日食☆

続きを読む
今日は金環日食の日!
とういわけで昨日の夜6時半に目覚ましをセットして寝ました。
(ちなみにいつもは8時前くらいに起きてます)

そしたら今日は、寝坊した!
起きたら7時すぎてるし( ̄□ ̄;
でもまだ金環には間に合う!ということで、日焼け止めとファンデーションだけ塗って慌てて近所の公園(中野区)へ向かいました!

近所の公園は天体望遠鏡を持った人やすごいレンズ付きのカメラを持った人、そして何故かラジコンヘリ飛ばしてる人など(笑)、たくさんの人がいました。

accessファンのクセに大ちゃん(浅倉大介)の日食グラスは買わずに、ビックカメラの水玉模様のを買いました。
だって送料高いんだもん(^^;w
その自前で調達した日食グラスで観察すると、
すごい!欠けてる〜(*゚∀゚*)!!!!!!!!!!

そして金環の瞬間もバッチリ見えました!
ホント太陽が”わっか”になってました゜*。・*゜ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜。

しかし天気が悪くてすぐに雲に隠れてしまいました@(´・ェ・`)@ ショボーン

でもおかげでこんな写真が撮れました!



部分日食だけど、雲がフィルタがわりになってくれたのでデジカメ(×10コンデジ)でもキレイに撮れました♪
遊び・出来事 : 2012.05.21 Monday : comments (0) : trackbacks (0)

2011年を振り返る・・・

続きを読む
実家はヒマなので、ここいらで2011年をちょいと振り返ってみようかなと思います。
裏話的なものも交えつつ(^−^)

わたしにとって2011年は”accessではじまり、accessでおわり、その間は全部銀英伝”な一年でした\(^o^)/

1月
☆accessのお正月イベントライブ
羽織袴の二人が見れて(*´∀`*)キュン

☆舞台「銀河英雄伝説 銀河帝国篇」
今までいろんな舞台を見に行ったけど、その中で一番すごい舞台でした!
HIROのオーベルシュタインすごく良かった〜!
この銀英伝の舞台が後々凄いことになるとは、当時は夢にも思わなかったなぁ。
ちなみに毎日出待ちに通ったら、風邪ひきましたorz
だけど出待ちしたおかげで素敵な友達と知り合うことができました\(^o^)/
HIROに感謝☆

2月
☆香港旅行
2回目の香港!やっぱり食べ物がおいしいですよー!
11月には大ちゃんも行ってたけど、本当に大好きなところです!

3月・4月
☆東日本大震災
地震が起こったときは丁度会社で仕事していました。
すごくゆれて怖かったです(><)
当たり前の日常のありがたさを実感しました。
ちなみに3月14日に渋谷に遊びに行ったら人が全然いなくて、貴重な体験をしました(笑)

5月
☆河村隆一100曲ライブ
8時間かけて100曲を歌うライブだったんだけど、”河村隆一”という人間の凄さを実感しました!
途中「もう歌えないんじゃないか?」と思ったけど、本当にやりきって良かったです!
”ライブ”というより”ドラマ”を見ている気分でした。

☆舞台「アンタッチャブル」
生マツケン\(^o^)/
すごく面白い舞台でした!

6月
☆メンタメ
若い衆に紛れてHIROひとりだけオッサン\(^o^)/
結構楽しかった☆

8月
☆access「Share The Love」リリース
ニコ生に出たり、Mフェアに出たり!
ニコ生は観覧に行きましたよ!HIRO下ネタすぎるw
最後にはチュウまでしだして面白すぎでした!
そしてMフェアは久しぶりの地上波!嬉しかったぁ(;▽;)

☆access夏ツアー
福生は3列目で大ちゃんの生足にハァハァしました(*゚∀゚*)←
中野二日目はまたもやHIROがMCでチュー!
中野追加はいろいろ盛りだくさんでした。
やっぱりaccessは最高に大好き!

9月
☆河村隆一ツアー
かなけんとフォーラムに行きました。
特にフォーラムはすごかった!
隆一の歌声は本当に素晴らしいです。

10月
☆銀河英雄伝説会談
これがわたしにとって今年一番の出来事です!
まずは隆一が銀英伝でヤンウェンリー役!!!!!
隆一が銀英伝に出演、しかもヤンとはびっくり!
さらにこのイベントで隆一とHIROが初対面!
河村隆一と貴水博之とそれぞれのファンクラブに入っているわたしのとっては、世紀の瞬間でした(笑)

11月
☆舞台「銀河英雄伝説外伝オーベルシュタイン篇」
なんと、千秋楽以外毎日通ってしまいましたー(*゚∀゚*)
(実は、何公演かはオークションでかなり安くチケット買いました(笑))
あのギャル男なHIROが冷徹なオーベルシュタインを演じるというのがすごくいいです!
すごく面白かったし、座長HIROがすごくがんばっていたみたいで、ファンとしてはすごくうれしかったです。

12月
☆accessカウントダウンライブ
初のaccessカウントダウンライブ!
超楽しかったー!


2012年はまずは
*河村隆一 No Mic, No Speakersライブ
*accessクラブツアー(チケット取れたら)
*舞台銀河英雄伝説自由惑星同盟篇
に参加することが決まっています!

今年はもっといい年になるといいな☆
遊び・出来事 : 2012.01.06 Friday : comments (0) : trackbacks (0)

無事です♪

続きを読む
今日、ものすごい地震がありましたね(><)
わたしはそのとき、会社で仕事してました。

2度目の大きな地震の後、近所の小学校に一時避難したよ(^^;

その後また会社に戻ったら、電車が全部止まってて帰れないとか言われました。
でも、夜に大江戸線の運転が再開したおかげでなんとか帰宅することができました!
家と会社と大江戸線が近くて本当に助かりました。

家に帰ったら、冷蔵庫がすごい移動していたし、棚の物がいっぱい落下してたけど・・・そんなことよりも無事に帰れたことが超嬉しかった!!!!!!!

そんなわけで、わたしは大丈夫です(^−^)
一応ご報告を。
遊び・出来事 : 2011.03.11 Friday : comments (0) : trackbacks (0)

久しぶりに更新

続きを読む
あ、最近全然ブログ更新してなかった(゚∀゚;
ちょっと近況をば。

先週、香港に行ってきました!
2度目の香港、超楽しかったよ(*´∀`*)
夜景は、まぁまぁ見えたという感じかな?
でも前回と比べれば全然見えたよ♪
2度目ともあり、だいぶ慣れたかなw

でもその後は旅行疲れで死んでました(^^;
幸いにも、HIROからの連絡で少し息を吹き返したかな?という感じです(笑)

今日HIROのスタッフさんからメール来たけど、次の活動はなんだろう?
舞台なんだろうけど、やっぱり歌うHIROが見たい!
HIROの歌声が聴きたいよ(><)


とりあえず3月には河村隆一の武道館ライブがあるから、それを楽しみにして生きるよ(゚∀゚)
いや、りゅーちゃんももちろんダーィヽ(*´∀`*)ノ スキッ☆だし。
友人がいい席取ってくれたみたいで、超楽しみ!!!!!

HIROにりゅーちゃんに、大好きな人たちにいっぱい会えるといいな♪
遊び・出来事 : 2011.02.27 Sunday : comments (0) : trackbacks (0)

久しぶりの休日♪

続きを読む
ここのところ仕事が忙しくて土日も出勤・・・今にも倒れそうな勢いでしたが(^^;
今日は久しぶりにお休みでした!
お昼まで寝れるなんて、なんという贅沢w

昼はジムに行ってきました〜!
1週間の疲れを取るため、数年ぶりくらいにゲルマニウム温浴をしました。

今までは疲れたときは手軽な酸素バーに行ってたんだけど、つぶれちゃったんだよね(・ω・;
でもHIRO(貴水たん)がラジオでゲルマニウム温浴に行ってると言っていたので、そういえばその手があった!(゚∀゚)と思い出しました!
久しぶりに行ったら、前は15分1500円だったのに、今は20分1050円とリーズナブルになってたよ♪

で、久しぶりのゲルマニウム温浴、超熱い!
10分ちょいしたら汗が滝のように出てきました。
そして終わったら・・・キモチイイ(^−^)
重かった体が軽くなった気分♪

また行こうかな(*´д`*)


そして夜はツイッター仲間と一緒に横浜美術館で行われているドガ展に行ってきました!

ご招待券だったので無料!
しかも音声ガイドも無料だったから初めて借りて聴きました。

ドガは印象派の画家で、今年見に行った「ボストン美術館展」や「オルセー美術館展」で見た絵も何枚かありましたが・・・
今回初来日した「エトワール」という絵がすごく良かったです(^−^)

ドガの絵は油絵よりもパステルの方がきれいだなと思いました。
そして画家の人は1枚の絵を描くのに何枚も練習的な絵を描くんだなと思いました。
一発でキャンバスに描くんじゃないんだね〜(・o・)

今日はいいリフレッシュができました☆

遊び・出来事 : 2010.11.16 Tuesday : comments (0) : trackbacks (0)

巾着田

続きを読む
先月から箱根やら倉敷やらいろんなところに遊びに行ったけど、写真の加工がめんどくさくって(爆)、旅行記書いてないんだよね〜(^^;
今日も高麗に行ってきたんだけど、たまにはがんばって記事を載せようと思いますw


今日は友人達と巾着田の彼岸花を見に高麗に行って来ました〜!
ちなみに高麗は埼玉県、西武池袋線の所沢・飯能よりもさらに奥地にあります☆

まずは腹ごしらえと、西武のパンフに載っていたカレー屋さんに行ってみました。
ナンカレーを頼んだんだけど、超おいしかったです(^−^)


そしていよいよ巾着田へ・・・

早咲きのところは見ごろだったよ☆





そしてコスモス畑へ。
ここも満開で見ごろでした(^^)



 width=

ちなみに巾着田には彼岸花やコスモスが見ごろとあって、カメラを持った写真愛好家がたくさん来ていました!
カメラマンの方々にアドバイスをもらったり、写真をキレイに撮ってもらったりしてお世話になりました☆

キレイな花がたくさん見れたし、超楽しかったです(゚∀゚)
遊び・出来事 : 2010.09.25 Saturday : comments (0) : trackbacks (0)

オルセー美術館展

続きを読む
今日は半休を取って国立新美術館で開催されているオルセー美術館展に行って来ました〜!

前に行ったボストン美術館展とはしごする予定だったけど、時間がなくていけなかったんだよね〜。
今回は「ゴッホの絵が見たい!」と行きました。

入ってすぐに目に飛び込んできたのはモネ!
モネはボストン美術館展でもたくさんあって、とても気に入ったので嬉しいな
モネの絵は相変わらず(?)ピンクピンクしてましたw

そしてゴッホ!!!!
ゴッホの絵は絵の具をたっぷり使ってるから、筆遣いがはっきりと分かります。
一筆一筆からゴッホの息づかい、そして生き様が見えるような気がします(゚∀゚)(←あくまで気がするだけ(笑))

他は・・
*ピカソはやっぱり分からん(笑)
*点描はあまり好きじゃないなと思った(^^;
*後半はマンガっぽい絵が多い印象を受けました。

しかし平日にもかかわらず、美術館は大混雑だったよ〜
でも絵のボリュームはすごかったね☆


↑今回買ったポストカード。右上はモネであとは全部ゴッホ。


そしてビックリしたんだけど、秋にはゴッホ展が国立新美術館で開催されるようですね〜!
行きたい〜
前売り券買うぞ(`・ω・´)シャキーン
遊び・出来事 : 2010.06.17 Thursday : comments (0) : trackbacks (0)
1 : 13>>

Copyright © 2004 SimpleBoxes. All Rights Reserved.
Calendar
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< March 2023 >>
New Entries
Categories
Recent comment
Profile
Others
page top